7月22日、刈払機取扱い作業者安全衛生教育講習会がアカデミーで開催されました。この安全衛生教育は、刈払機を使用する作業の安全を確保し、かつ、刈払機取扱い作業者に対する振動障害を防止するため、当該作業に従事する者に対し、必要な知識等を付与することを目的としています。造園の分野のみならず、生産現場でも役に立つ資格で13名の学生が受講しました。講習の最後には実際の刈払機を使用して、刈刃の交換、刈払機の装着、刈払い作業の基本動作の実技を行いました。
Other News
〜フランスからの海外インターン生:前半の活動状況〜
フランスのヴェルサイユ国立高等造園学校(ENSP)社会人コースに在籍する学生さんが、7月7日から24日までのインターンシ...
〜奨学金決定通知書の授与式②〜
十六銀行様と大垣共立銀行様には、本学開校以来、学生に対して奨学金のご支援していただいており改めて心より感謝いたします。今...
〜フランスから海外インターン生を迎えました〜
フランスのヴェルサイユ国立高等造園学校(ENSP)社会人コースに在籍する学生さんが、7月7日から24日までのインターンシ...
〜奨学金決定通知書の授与〜
岐東庭園(株)様には、昨年度から「岐東庭園㈱国際園芸アカデミー奨学金」のご支援を頂いており、7月1日に決定通知書が今年度...