花と緑の意見交換会を9月26日に開催しました。これは学生の就業意識を高めるため、花と緑の企業などで活躍する卒業生の現在の仕事内容などを聞き、卒業生と学生の意見交換をするというのものです。花き生産コース、花き装飾コース、造園緑化コースの3コース、各2名の卒業生、合計6名の卒業生にオンラインにて発表していただきました。今秋、1年生はインターンシップを通じて就職への意識をさらに高め、就職活動を行う予定です。

花と緑の意見交換会の開催

卒業生の仕事内容などをを聞く学生

タブレットも利用
Other News
秋篠宮家の次女佳子さまが国際園芸アカデミーをご視察
5月21日、佳子さまが、当アカデミーをご訪問されました。 佳子さまには、花き装飾コース2年生が、2級フラワー装飾技能検定...
秋篠宮家の次女佳子さまが「緑の環境プラン大賞」で「コミュニティ大賞」を受賞した 庭園をご視察
5月21日、佳子さまが、「第35回緑の環境プラン大賞」で、「コミュニティ大賞」を受賞した当アカデミーのプランに基づき、ぎ...
FBC指導者講習会が開催されました🌹
5月14日(水)、本校でFBC(フラワー・ブラボー・コンクール)の指導者講習会が開催され、本校教員が講師を務めました。 ...
花と緑の連携授業(加茂農林高校)
花と緑の連携授業を開催しました。 加茂農林高校園芸流通科2年生38名の生徒さんに 季節の花や身近なグリーン...