1月25日
年に1度の消防訓練を行いました。

冬は灯油ストーブの周りに集まりがちです。花き装飾コースからの出火を想定して行いました

非常ベルを押し、大きな声で「火事だー!」を連呼します

小走りに芝生広場へ避難しました

重要書類搬出担当者もいます

全員避難を確認して報告します

学長から非常時の対応などのお話を頂きました
教職員は消火栓取り扱い説明を受けて、消火訓練を行いました。
訓練も大事ですが、火事を出さない様に気を付けましょう。(YOSHIDA)
Other News
~海外視察研修~
2年生は、9月8日(月)から13日(土)までの6日間シンガポールへ海外視察研修です。以前まではヨーロッパの主にイギリスへ...
『緑の学園』を開催しました。
9月9日 岐阜県内に7校ある農業関係高等学校の2年生を対象とした「緑の学園」を、 岐阜県農業関係高等学校校長会及び岐阜県...
秋の学校見学会(9月6日より3日間) 開催報告
9月6日から8日までの3日間、『秋の学校見学会』を開催いたしました。 申込者7名、付添者8名の計15名の参加者に、秋の気...
学生が学校PR動画を作っています(授業『SNSプロモーション』)
動画制作やSNSを使った情報発信を学ぶ授業『SNSプロモーション』を2年前期に開講しています。*シラバスはこちらからご覧...