園芸教育の20年をデータで振り返る
Reflecting on 20 Years of Horticultural Education Through Data
国際園芸アカデミーにおける20年間の人材育成の実績や、国際交流の取組みなどについて、データや年表で紹介しています。
主な受賞歴
年度 | 西暦 | 月日 | 事項 |
H16 | 2005 | 1.25 | 岐阜県知事より親頼誇賞 |
3.3 | 花フェスタ2005ぎふ ミニ花壇コンテスト・花の甲子園 一般の部 グランプリ(上級マイスター科) ミニ花壇コンテスト・花の甲子園 一般の部 準グランプリ(マイスター科) |
||
H17 | 11.6 | 第9回GIFUフラワーショー フラワーフロートディスプレイ部門 準グランプリ(上級マイスター科2年生) フラワーフロートディスプレイ部門 3位(マイスター科) |
|
H18 | 2006 | 5.18 | 第8回国際バラとガーデニングショウ バラとガーデニングコンテスト ガーデン部門サイズB 準優秀賞(上級マイスター科 3年生) |
2007 | 3.15-21 | フラワードーム2007(あいち花フェスタ) フラワーディスプレイコンテスト 奨励賞(上級マイスター科3年 服部郷子) |
|
H19 | 5.15 | 第9回国際バラとガーデニングショウ バラとガーデニングコンテスト ガーデン部門サイズB 優秀賞(上級マイスター科 造園・装飾ゼミ) バラとガーデニングコンテスト ガーデン部門ベランダガーデン 優秀賞(学内サークル「園芸クラブ」) |
|
10.3-4 | ジャパンガーデンショー2007 スモールガーデンコンテスト 優秀賞(園芸クラブ) |
||
2008 | 2.10 | 全国学校ビオトープ・コンクール(日本生態系協会主催) 高校生以上の部 銀賞(上級マイスター科 環境コース) |
|
3.13 | フラワードーム2008(あいち花フェスタ) フラワーディスプレイコンテスト 銀賞(上級マイスター科 装飾コース) |
||
H20 | 5.13 | 第10回国際バラとガーデニングショウ バラとガーデニングコンテスト ガーデン部門サイズA 入賞(上級マイスター科) |
|
2009 | 3.12-18 | フラワードーム2009(あいち花フェスタ) フラワーディスプレイコンテスト 銅賞(上級マイスター科 装飾コース) |
|
H21 | 11.23 | 浜松モザイクカルチャー世界博2009 文化賞(上級マイスター科) |
|
2010 | 3.12-17 | フラワードーム2010(あいち花フェスタ) フラワーディスプレイコンテスト 銅賞(上級マイスター科 装飾コース) |
|
3.13-22 | 第9回ぎふ建築・生活・芸術系学生・生徒優秀作品展 最優秀賞(上級マイスター科3年 大澤功) |
||
H22 | 10.22-25 | 第48回技能五輪全国大会 フラワー装飾競技 敢闘賞(マイスター科2年 池戸彩笑子、吉原菜々未) |
|
H23 | 2011 | 10.8-10 | フラワーブーケデザインコンテスト学生大会 優秀賞(日本フラワーデザイナー協会長賞) (マイスター科1年 西田浩太郎) |
10.21-30 | 丸の内仲通りガーデニングショー2011 新人賞(上級マイスター科3年 麻生真琴) |
||
11.8 | 第32回岐阜県職業能力開発促進大会 技能五輪岐阜県大会成績優秀者(フラワー装飾競技) 岐阜県知事表彰(マイスター科卒業生 國井理佐) |
||
12.16-19 | 第49回技能五輪全国大会 フラワー装飾競技 金賞(マイスター科卒業生 吉原菜々未) |
||
H24 | 2012 | 10.26-29 | 第50回技能五輪全国大会 フラワー装飾競技 敢闘賞(マイスター科2年 小栗早稀) |
11.16 | 第33回岐阜県職業能力開発促進大会 技能五輪岐阜県大会成績優秀者(フラワー装飾競技) 岐阜県知事表彰(マイスター科卒業生 池戸彩笑子) 技能検定成績優秀者 2級園芸装飾(職種:室内園芸装飾作業)部門 岐阜県職業能力開発協会長表彰(マイスター科2年 千村みずき) |
||
11.26 | 第9回日本造園学会中部支部大会 優秀学生発表賞(上級マイスター科4年 江崎真吾) |
||
H25 | 2013 | 10.12 | 平成25年度寄せ植えコンテスト ミニガーデン部門 優秀賞(マイスター科1年 加藤吉美) |
11.19 | 第34回岐阜県職業能力開発促進大会 技能検定成績優秀者 2級フラワー装飾(職種:フラワー装飾作業)部門 岐阜県職業能力開発協会長表彰(マイスター科2年 小澤愛音) 技能五輪岐阜県大会成績優秀者(フラワー装飾競技) 岐阜県職業能力開発協会長表彰(マイスター科卒業生 山田絵美) |
||
11.22-25 | 第51回技能五輪全国大会 フラワー装飾競技 銅賞(マイスター科卒業生 山田絵美) |
||
H26 | 2014 | 11.27 | 第35回岐阜県職業能力開発促進大会 技能検定成績優秀者 2級フラワー装飾(職種:フラワー装飾作業)部門 岐阜県職業能力開発協会長表彰(マイスター科2年 音川みのり) 技能検定成績優秀者 2級造園(職種:造園工事作業)部門 岐阜県職業能力開発協会長表彰(マイスター科2年 平川貴大) 技能五輪岐阜県大会成績優秀者(フラワー装飾競技) 岐阜県知事表彰(マイスター科卒業生 國枝佳菜) 技能五輪岐阜県大会成績優秀者(フラワー装飾競技) 岐阜県職業能力開発協会長表彰(マイスター科2年 稲見友咲) |
11.28-12.1 | 第52回技能五輪全国大会 フラワー装飾競技 銅賞(マイスター科卒業生 山田絵美) フラワー装飾競技 敢闘賞(マイスター科卒業生 國枝佳菜) |
||
H27 | 2015 | 11.25 | 第36回岐阜県職業能力開発促進大会 技能検定成績優秀者 2級フラワー装飾(職種:フラワー装飾作業)部門 岐阜県職業能力開発協会長表彰(マイスター科2年 村瀨萌衣) |
12.4-7 | 第53回技能五輪全国大会 フラワー装飾競技 敢闘賞(マイスター科2年 村瀨萌衣、卒業生 山田絵美) |
||
2016 | 1.23 | 第3回岐阜県域農林業教育システム研究発表交流会 優秀ポスター賞(マイスター科2年 永井美雪) |
|
H28 | 10.21-24 | 第54回技能五輪全国大会 フラワー装飾競技 銅賞(マイスター科卒業生 村瀬萌衣) |
|
11.29 | 第37回岐阜県職業能力開発促進大会 技能検定成績優秀者 2級フラワー装飾(職種:フラワー装飾作業)部門 岐阜県職業能力開発協会長表彰(マイスター科2年 高綱みのり) |
||
2017 | 1.21 | 第4回岐阜県域農林業教育システム研究発表交流会 優秀ポスター賞(マイスター科2年 蔵角育実) |
|
H29 | 10.5-8 | 平成29年度寄せ植えコンテスト 寄せ植え部門 銀賞 (マイスター科1年 山田芽生) |
|
11.21 | 第38回岐阜県職業能力開発促進大会 技能五輪岐阜県大会成績優秀者(フラワー装飾競技) 岐阜県職業能力開発協会長表彰(マイスター科2年 江尾 星) |
||
11.24-27 | 第55回技能五輪全国大会 フラワー装飾競技 敢闘賞(マイスター科2年 江尾 星) |
||
2018 | 1.20 | 第5回岐阜県域農林業教育システム研究発表交流会 優秀ポスター賞(マイスター科2年 江 月) |
|
H30 | 8.1-2 | 第13回若年者ものづくり競技大会 造園部門 敢闘賞(マイスター科2年 杉山直希) |
|
10.5-8 | 平成30年度寄せ植えコンテスト(ぎふフラワーフェスティバル2018) 寄せ植え部門 銀賞(マイスター科1年 高瀬古都乃) 寄せ植え部門 銅賞(マイスター科1年 林 泰正、武藤安優奈、小木曽日葉里) |
||
11.2-5 | 第56回技能五輪全国大会 フラワー装飾競技 敢闘賞(マイスター科2年 加納沙乙里) |
||
11.20 | 第39回岐阜県職業能力開発促進大会 技能検定成績優秀者 2級フラワー装飾(職種:フラワー装飾作業)部門 岐阜県職業能力開発協会長表彰(マイスター科2年 加納沙乙里) 技能競技大会成績優秀者(第13回若年者ものづくり競技大会(造園)敢闘賞) 岐阜県職業能力開発協会長表彰(マイスター科2年 杉山直希) 技能競技大会成績優秀者(第56回技能五輪全国大会(フラワー装飾)敢闘賞) 岐阜県職業能力開発協会長表彰(マイスター科2年 加納沙乙里) |
||
R1 | 2019 | 11.15-18 | 第57回技能五輪全国大会 フラワー装飾競技 銀賞(マイスター科2年 柴田明日香) フラワー装飾競技 敢闘賞(マイスター科2年 高瀬古都乃) 造園競技 (一社)日本造園組合連合会会長・(一社)日本造園建設業協会会長 連名による表彰(マイスター科2年 林泰正) |
R2 | 2020 | 11.13-16 | 第58回技能五輪全国大会 造園競技 学生優秀賞(マイスター科2年 川田悠人) |
2021 | 2.1 | 第47回全国造園デザインコンクール 大学・一般の部 実習作品部門 佳作(マイスター科2年 造園緑化チーム) |
|
R3 | 11.30 | 第42回岐阜県職業能力開発促進大会 技能検定成績優秀者 2級園芸装飾(職種:園芸装飾作業)部門 岐阜県職業能力開発協会長表彰(マイスター科1年 石田菜絵) |
|
2022 | 2.1 | 第48回全国造園デザインコンクール 大学・一般の部 実習作品部門 佳作(マイスター科2年 造園緑化チーム) 大学・一般の部 実習作品部門 入選(マイスター科1年 造園緑化チーム) |
|
R4 | 7.27-28 | 第17回若年者ものづくり競技大会 造園職種 銅賞(マイスター科1年 宮本端姫) |
|
10.22-30 | 第20回日比谷公園ガーデニングショー2022 ライフスタイルガーデン部門 国土交通大臣賞(上級マイスター科卒業生 江崎真吾) |
||
11.29 | 第43回岐阜県職業能力開発促進大会 技能検定成績優秀者 2級造園(職種:造園工事作業)部門 岐阜県知事表彰(マイスター科2年 小松大記) 技能検定成績優秀者 2級造園(職種:造園工事作業)部門 岐阜県職業能力開発協会長表彰(マイスター科2年 石田菜絵) 技能検定成績優秀者 2級フラワー装飾(職種:フラワー装飾作業)部門 岐阜県職業能力開発協会長表彰(マイスター科2年 岡田佳乃) 技能五輪岐阜県大会成績優秀者(フラワー装飾競技) 岐阜県職業能力開発協会長表彰(マイスター科2年 橘 裕晃) 技能競技大会成績優秀者(第17回若年者ものづくり競技大会(造園)銅賞) 岐阜県職業能力開発協会長表彰(マイスター科1年 宮本端姫) |
||
2023 | 2.1 | 第49回全国造園デザインコンクール 大学・一般の部 実習作品部門 佳作(マイスター科2年 造園緑化チーム) |
|
2.6 | 第18回造園デザインコンクール((一社)愛知県造園建設業協会主催) 住宅庭園部門 大学生の部 佳作(マイスター科2年 関 朋絵) |
||
R5 | 10.21-29 | 第21回日比谷公園ガーデニングショー2023 ガーデンコンテスト ライフスタイルガーデン部門 環境大臣賞(上級マイスター科卒業生 江崎真吾) |
|
11.21 | 第61回技能五輪全国大会 造園競技 敢闘賞(マイスター科2年 梅木夕佳、宮本瑞姫) |
||
11.28 | 第44回岐阜県職業能力開発促進大会 技能検定成績優秀者 2級園芸装飾(職種:室内園芸装飾作業)部門 岐阜県職業能力開発協会長表彰(マイスター科2年 梅木夕佳) 技能検定成績優秀者 2級フラワー装飾(職種:フラワー装飾作業)部門 岐阜県職業能力開発協会長表彰(マイスター科2年 森 栞菜) |
||
2024 | 1.20 | 第11回岐阜県域農林業教育システム研究発表交流会 優秀発表賞(マイスター科2年 津田毬安) |
|
2.1 | 第50回全国造園デザインコンクール 大学・一般の部 実習作品部門 佳作(マイスター科2年 造園緑化チーム) |
||
2.9 | 第19回造園デザインコンクール((一社)愛知県造園建設業協会主催) 住宅庭園部門 大学生の部 佳作(マイスター科2年 梅木夕佳) |