教員ブログ
花き生産流通実習Ⅰ
販売用の寄せ植え作り🌼
「50〜60代の岐阜県の女性」をターゲットに、植物選びからスタート。花屋さん経験のある花き装飾コース教員にアドバイスをもらいながら製作。創作活動としての「作品」ではなく、お客様をイメージした「商品」としての寄せ植え作りを学びました。
- 完成品の講評
- 温室で花材選び
- 植物の組み合わせをアドバイス
- 土をしっかり詰めて!
- 配置はこれでいいかな?
- 水のやり方までしっかり指導
Other Activities
~インターンシップⅡ奮闘中~
この夏休みを活用してインターンシップを行う学生が、国営公園アルプスあづみの公園でお世話になっています。 8月29日は堀金...
学外での活動(審議会・委員会等)
8月28日(水)「鞍ケ池公園評価委員会」が開催され委員として出席しました。事前に送付があった資料と事業者の概略説明に対し...
学外での活動(審議会・委員会等)
8月27日(水)、第2回公園管理運営士認定委員会がオンラインで開催され、委員として出席しました。今回は、今年度一次試験の...
第63回技能五輪全国大会(フラワー装飾職種) 練習開始!
10月17日から20日にかけて、技能五輪全国大会が実施されます。 フラワー装飾職種では、岐阜県代表として、2年生の佐々木...