学長室から
学外での活動~審査~
7月8日(金)、第73回岐阜県学校農業クラブ連盟県大会の審査に大垣養老高校に伺いました。
高校生が日頃の専門の授業や実習で学んだ知識や技術を研究•競技•発表等を通じて伸ばす学習活動です。
今回は意見発表会とプロジェクト発表会の審査です。それぞれの部門の最優秀が次は来月の東海大会に出場します。
ここに至るまでの生徒さんが費やした日々の努力と熱意に心から敬意を表します。(by imanishi)
Other Activities
造園緑化コースの見学会
9月28日、前期試験が終わり後期の授業が始まるまでの授業が無いわずかな間に、造園緑化コース1年生を連れて名古屋へ行きまし...
~インターンシップⅢ(造園緑化コース2年)~
学生が大津市の(株)辻井造園でお世話になっています。 9月28日、総本山知恩院御用達ということで国指定名勝「方丈庭園」の...
岐阜花き流通センター内覧会に出展しました
9月22日 岐阜花き流通センター内覧会に出展させていただきました。花き生産コース学生が取り組んでいる「珪藻土ウレタンを...
花修景実習Ⅲ ぎふWRGの花壇植替え
9月20日、花修景実習ⅢはぎふWRG・実習フィールド花壇の植替えを行いました。一部の草花を残し、夏の花から秋の花へ植替え...