教員ブログ
公園・緑化概論①
10月26日、2年生後期の選択授業です。
10月の後期授業開始から3週間のインターンシップを終え、座学が始まりました。将来、公園緑地の現場で実務責任者として必要な知識を幅広く身につけてほしいものです。
先ずはオープンスペースとは?公園とは?緑地とは?公園の成り立ちと現状は?公園緑地行政の歩みなど講義しました。
Other Activities
園芸装飾実習Ⅰ ~ハイドロカルチャー&苔玉~
園芸装飾実習Ⅰでは、 スパティフィラムのハイドロカルチャーとセキショウの苔玉を制作しました。 スパティフィラムの根をきれ...
Wedding Bouquet
ウエディング実習最終日は1日かけてテストを行いました。 学科試験で知識を問い、 実技試験ではブーケ・ブートニア・ヘアピー...
造園学概論(世界の庭園史②)
7月24日は、海外の造園様式と変遷について3回シリーズの第2回「世界の庭園史②」で学びます。今回もフランスからオンライン...
造園学概論(世界の庭園史)
7月22日から海外の造園様式と変遷について3回シリーズ「世界の庭園史」で学びます。日仏では8時間の時差がありますが、オン...