教員ブログ
公園・緑化概論①
10月26日、2年生後期の選択授業です。
10月の後期授業開始から3週間のインターンシップを終え、座学が始まりました。将来、公園緑地の現場で実務責任者として必要な知識を幅広く身につけてほしいものです。
先ずはオープンスペースとは?公園とは?緑地とは?公園の成り立ちと現状は?公園緑地行政の歩みなど講義しました。
Other Activities
インターンシップⅢ
10月7日 インターンシップ視察 マイスター科2年生が、約3週間にわたるインターンシップを行っています。 株式会社ハクサ...
インターンシップⅢ視察 ~長野編~
10月4日 マイスター科2年生が、約3週間にわたるインターンシップを行っています。 長野県内でインターン中の学生の様子を...
造園施工・管理実習Ⅱ ぎふワールド・ローズガーデン実習フィールドメンテナンス
10月8日、造園施工・管理実習Ⅱは、ぎふワールド・ローズガーデン内、当校実習フィールドのメンテナンスを行いました。実習フ...
測量実習
10月7日、測量実習では、自分の歩幅を計測し、学内を歩測で計測しました。2時間目は学内の芝生広場内に打たれた木杭と20周...