教員ブログ
関ケ原町開戦地景観整備事業に協力
1月26日
国際園芸アカデミーは休耕田へのフジバカマ植栽などを通じて、関ケ原町開戦地景観整備事業に協力しています。今日は、同事業を担う関ケ原ゼネラル・サービス株式会社の社員の方(本校の卒業生でもあります)にお越しいただきました。マイスター科2年生から、植栽したフジバカマの収穫物の利用方法として、ポプリ製作を提案させて頂きました。来年度は春の植栽だけでなく、秋にもポプリ作りなどでご協力できたらと思います。
Other Activities
インターンシップⅢ
10月7日 インターンシップ視察 マイスター科2年生が、約3週間にわたるインターンシップを行っています。 株式会社ハクサ...
インターンシップⅢ視察 ~長野編~
10月4日 マイスター科2年生が、約3週間にわたるインターンシップを行っています。 長野県内でインターン中の学生の様子を...
造園施工・管理実習Ⅱ ぎふワールド・ローズガーデン実習フィールドメンテナンス
10月8日、造園施工・管理実習Ⅱは、ぎふワールド・ローズガーデン内、当校実習フィールドのメンテナンスを行いました。実習フ...
測量実習
10月7日、測量実習では、自分の歩幅を計測し、学内を歩測で計測しました。2時間目は学内の芝生広場内に打たれた木杭と20周...