教員ブログ
関ケ原町開戦地景観整備事業に協力
1月26日
国際園芸アカデミーは休耕田へのフジバカマ植栽などを通じて、関ケ原町開戦地景観整備事業に協力しています。今日は、同事業を担う関ケ原ゼネラル・サービス株式会社の社員の方(本校の卒業生でもあります)にお越しいただきました。マイスター科2年生から、植栽したフジバカマの収穫物の利用方法として、ポプリ製作を提案させて頂きました。来年度は春の植栽だけでなく、秋にもポプリ作りなどでご協力できたらと思います。
Other Activities
学外での活動(公園事業の開業式典)
3月21日、東京都北区飛鳥山公園の魅力向上事業「Shibusawa hat(シブサワハット)」の開業式典に出席しました。...
ぎふ清流里山公園にてワークショップを開催しました。
ぎふ清流里山公園にて3月18日(土)、家族でつくる現代アート「キノコの小椅子」というワークショップを開催しました。キノコ...
学外での活動(審議会・委員会等)
3月15日は(一社)公園管理運営士会 第2回定時理事会、17日は(一財)公園財団第34回理事会に出席しました。 いずれも...
フラワー装飾2級技能検定自主練習
来年度の花き装飾コースの2年生は9名です。 全員が7月に行われる国家試験の技能検定フラワー装飾2級にチャレンジする予定で...