教員ブログ
植物管理基礎実習
5月1日
入学後、一年半に及ぶ「植物管理基礎実習」では、朝と夕方に温室や花壇、プランターなどの植物管理を行います。今日は、各エリアの管理方法を二年生の先輩がマンツーマンで一年生に指導してくれました。先輩の説明を、一年生もメモを片手に熱心に聞いていました。
先輩から後輩へ、知識と技術の伝授。教わる事だけが学びではありません。教える事を通じて学ぶ事もたくさんあります。一年生も二年生も、しっかりと植物と向き合ってください!
Other Activities
「植物ビジネス論」田畑了さん講義
オムニバスの授業「植物ビジネス論」の2025年1月17日は、造園家・田畑了さんの講義でした。私が聞き手として登場した岐阜...
授業『キャリアデザインⅠ』
21日(火)、本校卒業生(第1期生)の高木雄基さんの講義でした。 高木さんには、間もなく進級や就職活動解禁といった学生生...
植物ビジネス論 ヘンティネン・クミ先生
1月17日『植物ビジネス論』 ヘンティネン・クミ先生に欧州・北欧フィンランドの フラワーデザインなどについて講演して頂き...
研究発表会の練習
1月20日 1月25日(土)に岐阜大学で開催される「岐阜県域農林業教育システム研究発表会」で、国際園芸アカデミーの学生3...