教員ブログ

簡単なゲームを通じた疑似体験学習(授業『起業・経営シミュレーション』)

著者:佐藤

29日(金)の授業『起業・経営シミュレーション』では、10人程度のグループでフラフープを持ち上げて移動させる簡単なゲーム『ヘリウムリング』を行いました。「一人の指でもフラフープから離れたら、やり直し」というルールで行います。

何度も失敗を重ねる中で「どうやれば上手くできるか」を考え実践する内容です。

学生はインターンシップ(職場体験学習)を通じて「会社で仕事をすすめる上で大切なこと」を肌で感じています。その経験を踏まえ、この授業では『他者と一緒に働く上で大切なこと』を、学生一人一人に自問自答させ、言語化させ、クラスメイトで共有するところまで行います。

お互いに「他者と一緒に働く上で大切なこと」を学び合い、これからの学習・学生生活に活かして欲しいと考えています。