園芸装飾実習Ⅰ~ぎふワールド・ローズガーデンでのぎふグリーンライフフェスィバル2025視察~
4月23日~6月15日
岐阜県内7つの会場で「第42回全国都市緑化ぎふフェア」が開催されています。
初日の4月23日にメイン会場のぎふワールド・ローズガーデンを視察しました。
- 開会式のステージ装花
- 春の色合いのフラワーリビングガーデン
- 当校の実習フィールド
解説を聞きながら公園内の様々なガーデンを見て回りました。
- 川田氏による「里山」の解説
- 川田氏の娘さんも笑顔で解説
- 江崎氏による「旅路の雫」の解説
企業団体等の庭園では卒業生による作庭品がいくつもあり、庭のコンセプト・見どころ・苦労した個所などを直接お聞きすることが出来ました。
マイスター科13期生の川田造園の川田樹さんの作庭した「里山」は、水と新緑のもみじで里山を表現し、落ち着いた庭でした。
上級マイスター科6期生のグリーンプラザみやまの江崎真吾さんは2作品を作庭しました。「旅路の雫」は、人工物のパイプと水の組み合わせが斬新的で、「Wizard’s territory」はファンタジーなイメージの庭で、入ってみると魔女が住んでいそうな世界観で、どちらの庭も遊びごころがいっぱいでした。
学生たちは、先輩方からの解説を聞いてから庭をもう一度観て回ると、今までと違った印象で観ることが出来るようになってきたようです。
- 江崎氏による「Wizard’s territory」の解説
- 魔女の水汲み体験
- 全員で!
緑化ぎふフェア会期中に何度も来て、庭の変化を感じて欲しいです。