教員ブログ
造園施工・管理実習Ⅰ 樹木の刈り込み剪定
5月22日、造園施工・管理実習Ⅰでは、樹木の刈り込み剪定を行いました。学内にあるマメイヌツゲを刈り込みました。もともと丸く仕立てられており、その形を保つために丸く刈り込みました。はじめての学生も多く、慣れない刈り込み鋏に悪戦苦闘していました。見ていると簡単そうですが、実際やってみると難しかったとの感想が多かったです。
Other Activities
〜学外での活動(審議会•委員会等)〜
5月27日(火)、(一財)公園財団第40回理事会の開催にあたり理事として出席し、R6年度の事業報告や決算などについて審議...
造園施工・管理実習Ⅰ 樹木の刈り込み剪定
5月22日、造園施工・管理実習Ⅰでは、樹木の刈り込み剪定を行いました。学内にあるマメイヌツゲを刈り込みました。もともと丸...
ディスカッション授業(『キャリアデザインⅡ』)
26日の授業『キャリアデザインⅡ』のテーマは「ディスカッションを通じて学ぶ『協働活動』」です。 10人程度のグループ毎に...
造園学概論(現場視察 in 名古屋)
5月26日、第1回から第6回までの講義で学んだ造園やオープンスペース、日本庭園といった内容について、実際の現場を見て確認...