教員ブログ
フューネラル実習(供花制作)
6月16日
フューネラル実習。
今年は「吉田准教授の生前葬」をテーマに制作していきます。
この日は供花制作。
本校の客員教授である長縄先生にご指導いただきながら、
履修生11名が1基ずつ制作し、自分の名前の札を立てました。
供花が完成したら会場に運び込み、会場の施工準備を行いました。
17日には、いよいよ本格的に会場を施工します。吉田准教授のイメージにあった会場になるのでしょうか…?
Other Activities
学外での活動(審議会・委員会等)
8月28日(水)「鞍ケ池公園評価委員会」が開催され委員として出席しました。事前に送付があった資料と事業者の概略説明に対し...
学外での活動(審議会・委員会等)
8月27日(水)、第2回公園管理運営士認定委員会がオンラインで開催され、委員として出席しました。今回は、今年度一次試験の...
第63回技能五輪全国大会(フラワー装飾職種) 練習開始!
10月17日から20日にかけて、技能五輪全国大会が実施されます。 フラワー装飾職種では、岐阜県代表として、2年生の佐々木...
インターンシップⅡ
8月25日 社会人としての実務のほか様々な礼儀や協調性、働く姿勢を学ぶ取り組みとして実施するインターンシップⅡにおいて、...