教員ブログ
園芸文化研修(京都視察1日目)
7月29日(火)は梅小路公園「朱雀の庭」
梅小路公園は平安建都1200年を記念して1994年に開催された「第11回全国都市緑化フェア」のメイン会場として計画整備され、開園30周年を迎えています。客員教授の武田純先生による座学〜「日本庭園•美の構造」美の仕組みを視覚から探る〜そして現地案内です。日本庭園の心と感性を学ぶ貴重な機会を得ました!
Other Activities
学外での活動(審議会・委員会等)
8月28日(水)「鞍ケ池公園評価委員会」が開催され委員として出席しました。事前に送付があった資料と事業者の概略説明に対し...
学外での活動(審議会・委員会等)
8月27日(水)、第2回公園管理運営士認定委員会がオンラインで開催され、委員として出席しました。今回は、今年度一次試験の...
第63回技能五輪全国大会(フラワー装飾職種) 練習開始!
10月17日から20日にかけて、技能五輪全国大会が実施されます。 フラワー装飾職種では、岐阜県代表として、2年生の佐々木...
インターンシップⅡ
8月25日 社会人としての実務のほか様々な礼儀や協調性、働く姿勢を学ぶ取り組みとして実施するインターンシップⅡにおいて、...