教員ブログ
自らの『社会人基礎力』を知り、活かす(授業『キャリアデザインⅠ』)
10日のM1授業『キャリアデザインⅠ』では、「社会人基礎力検定」を受検してもらいました。
来月早々、10日間のインターンシップ(職場体験実習)に従事しますが、今の自分の「社会人として働く上での基礎となる心構えや考え方」の習得度合いを客観的に確認してもらうために、毎年実施しています。
自分の専門性を社会や企業組織の中で発揮するために大切な素養とも言える3つの能力と12の能力要素(←クリックすると経済産業省HP内関連掲載記事が表示されます)から成る社会人基礎力を、学業やアルバイト、学生会活動など様々な機会を通じて伸ばして欲しいと考えています。

何年も前からPC,タブレット、スマートフォンなどのICT機器から受検できるようになっています、便利になりました。