教員ブログ
商品動向リサーチⅡ
10月10日
「商品動向リサーチⅡ」が始まりました。
後期のこの授業では、秋・冬に流通する植物のうち150品目を調査し、データベースにまとめていきます。
日本ライン花木センターを訪れ、実際に商品を調査させていただきました。
まだ夏らしい品目も残っていましたが、秋植えの苗物や球根類が並んでいました。
花木センターでは12月と1月にも調査を行う予定です。
どの植物がどのタイミングで出回るのか、実際に見て学んでいきましょう!
Other Activities

~インターンシップ先へ訪問(前半)~
マイスター科1年生は、11月に10日間、様々な企業・団体においてインターンシップでお世話になります。 学生は前半を概ね終...
インターンシップⅠ
11月6日 社会人として働く姿勢や実務のほか、礼儀や協調性などを学ぶ取り組みとして、1年生がインターンシップで就業体験に...
1年生のインターンシップ
11月5日 インターンシップ視察 マイスター科1年生が、2週間のインターンシップを行っています。 角田ナーセリー様(愛知...
~公園緑化概論①~
11月4日の第1回目は、オープンスペースとは?公園とは?緑地とは?緑の機能と役割そして公園緑地の歩みについての講義です。...