教員ブログ
Category List
-
花修景実習Ⅰ夏花壇
本学の本館・研修教育棟の前には植栽地があります。6月5日に植栽、6月26日に摘心をしました。この授業、NHK趣味の園芸で...
-
3級造園技能検定対策実習がはじまりました
6月22日、3級造園技能検定対策実習がはじまりました。初回は竹垣を制作します。はじめに竹垣の丸太支柱を立てるために60c...
-
デモ・ガーデンのプレゼンテーション
デモ・ガーデンとは、当校の文化祭である「なんじゃ祭」で展示するガーデンのことです。「なんじゃ祭」の今後の開催については未...
-
まなびの森 植栽実習
6月8日、昨年度の卒業制作で施工した花壇の植え替えを行いました。本来であればもっと早い時期に植え替える予定でしたが、休校...
-
授業『キャリアデザインⅡ』(労働法)
23日の講義内容は「労働法」でした。 “最低賃金”や“法定(所定)労働時間”など、授業で話す用語の響きからも堅苦しく感じ...
-
フラワー装飾技能検定対策実習
フラワー装飾技能検定対策実習の授業にて客員教授の長縄先生のご指導を受けました。 例年7月の上旬にフラワー技能検定の実技試...
-
学生・教員で学内整備
6月22日 『植物管理基礎実習I・III』(1, 2年生合同) ☔梅雨に入り、キャンパスに雑草がはびこり出...
-
園芸文化研修~「江戸時代の園芸」~
8月5~7日の3日間、京都へ視察研修に行きますが、6月22日は視察に先立って座学を開講しました。 非常勤講師として、NH...
-
WEB活用、データ処理
商品動向リサーチでは、売上順位上位300品目の植物の科名、学名、原産地、管理法や特徴をまとめたデータベースを作成していま...
-
昭和造園土木㈱の技術研修会への参加
6月20日、連携協定を締結している昭和造園土木株式会社の技術研修会に参加させていただきました。今回の研修内容は飛石、敷石...
-
造園施工・管理実習Ⅰ 本館玄関前花壇
6月18日、1年生の造園施工・管理実習Ⅰは、本館玄関前に花壇を制作する実習です。グループに分かれて学校にある資材、花苗を...
-
造園技能検定 対策実習の準備
6月17日に造園技能検定対策実習の練習場所となる区画整備を行いました。今年は新型コロナウイルスの影響で造園技能検定職種の...