教員ブログ
Category List
-
技能五輪大会出場 「フラワー装飾」職種出場
11月15~18日 愛知県にて天皇陛下御即位記念第57回技能五輪全国大会が行われました。 23歳以下の若年者約1200人...
-
職場体験実習Ⅰ
現在1年生は、10日間の職場体験実習Ⅰ(インターンシップ)で園芸関係の企業・団体等で学ばせていただいております。アカデミ...
-
花き生産流通実習Ⅱ(切り花)
現在、1年生はインターンシップに行っており、職場での研修を受けています。このインターンシップへ行く前に、4号温室で栽培管...
-
教員研修
11月7、8日と教員研修を行ってきました。アカデミーは文部省より職業実践専門課程の認定を受けているため、この教員研修は必...
-
技能五輪全国大会 「フラワー装飾」職種 岐阜県代表の二人
11月15日~18日愛知県で開催される技能五輪全国大会フラワー職種に岐阜県代表として 柴田明日香さん(左)と高瀬古都乃さ...
-
造園施工管理技術検定試験
造園に関連する資格で造園施工管理技士という国家資格があります。1級と2級の区分があり、試験は学科試験と実地試験があります...
-
受賞目指してラストスパート!(技能五輪全国大会出場学生・造園部門)
写真右、作業をしているのは今月16日・17日に開催される『第57回技能五輪全国大会・造園部門』に出場する、マイスター科2...
-
岐阜県農業大学校「農大祭」出展
本学敷地の隣にある岐阜県農業大学校が開催する「農大祭」が秋晴れの中、11月3日に開催されました。学生会のメンバー5名が参...
-
礼儀作法、言葉遣いを学んでインターンシップへ!(授業『キャリアデザインⅠ』)
授業『キャリアデザインⅠ』の中で、マイスター科1年生へ″社会人デビュー”前に習得しておきたい基本的な礼儀作法や言葉遣いな...
-
造園緑化コースの卒業制作
造園緑化コース2年後期の卒業制作は、学内での造園空間づくりを開学当初から行っています。まずは学内の調査から始めます。毎日...
-
技能五輪全国大会(造園)合同練習
10月27日、技能五輪全国大会造園職種に岐阜県代表として出場する、当校の在校生と卒業生の2人が合同で練習しました。お互い...
-
園芸色彩学
アカデミーには園芸色彩学があります。園芸に特化した色彩学の講座は全国でも本校だけと思われます。 講師の荏原先生は全国でも...