教員ブログ
Category List
-
花き生産流通実習Ⅰ(切り花)
5月14日は、4月25日にトルコギキョウを定植した4号温室にフラワーネットを設置しました。フラワーネットは、定植した植物...
-
花き生産流通実習Ⅰ(切り花)
5月9日は、先月キンギョソウを撤去した2号温室にアスターとマトリカリアの定植を行いました。2号温室はマルチを張らずに定植...
-
卒業研究・卒業制作Ⅰ(花き生産コース)
4月26日は、卒業研究で供試するトルコギキョウを1号温室の隔離ベンチに定植しました。研究テーマは「短日処理期間がトルコギ...
-
花き生産流通実習Ⅰ(切り花)
4月25日は、先日マルチを張った4号温室で晩生系のトルコギキョウ20品種の定植を行いました。苗は、今の2年生が2月下旬に...
-
花き生産流通実習Ⅰ(切り花)
4月23日は、4月18日にニゲラとモルセラを撤去した4号温室に、晩生系のトルコギキョウを栽培するためマルチを張りました。...
-
空と森のマルシェ出店のお知らせ
6月1日(土)に国営木曽三川公園138タワーパークで開催される「空と森のマルシェ」に、花き生産コース2年生が花販売ブース...
-
第57回技能五輪全国大会「造園職種」岐阜県予選会
5月11日(土)に「第57回技能五輪全国大会「造園職種」岐阜県予選会」が行われました。当校の学生が参加しました。ゴールデ...
-
園芸装飾実習Ⅰ
園芸装飾実習 1年生のみんなも入学してはや1ヶ月。 年号も変わりゴールデンウィークが明けました。 今日は真...
-
造園施工管理実習Ⅰ(芝生の管理)
5月8日、1年生の造園施工管理実習Ⅰでは、芝生の管理について授業を行いました。エンジン付きの芝刈り機を使用し、操作方法や...
-
なんじゃ祭 デモンストレーション・ガーデン(その4)
デモ・ガーデンの計画案がおおむね決定しました。施工で必要となる測量機器(トータルステーション)の操作実習を行いました。初...
-
花き生産流通実習Ⅰ
5月7日 長かったGWも終わり、日差しもきつくなってきました。 花き生産流通実習では、冬季に温室の保温のために設置してい...
-
GW明けの農産物販売所(花き生産流通実習Ⅰ)
最長で10日間の連休は終わり今日から授業の再開、農業大学校と園芸アカデミー両校の学生が実習授業でつくった農作物を一般の方...