教員ブログ
Category List
-
フラワーデザイン実習Ⅱテスト
フラワーデザイン実習Ⅱの実技テストが行われました。 テスト課題は「大切な人にバレンタインデーに渡す花束&アレンジメント」...
-
造園施工管理実習Ⅱ 延段施工実習
1月30日 1年生の造園施工管理実習Ⅱで延段の施工実習を行ないました。延段とは、庭園に設けられる短冊状に細長い石張りの園...
-
卒業生や元指導員(教員)の方をお招きして(授業『キャリアデザインⅡ』)
キャリアデザインの授業は3期(1年前・後期と2年前期)に渡って開講されるプログラムですが、1年後期の“キャリアデザインⅡ...
-
フラワーデザイン実習Ⅱ 卒業生へのコサージュ
毎年 1年生が2年生の卒業式用のコサージュをフラワーデザイン実習で制作します。 どの先輩のを作るのかはアミダくじで決めま...
-
造園施工管理実習Ⅰ 石組み実習
1月23日 非常勤講師の藤吉先生の指導の下、石組みの実習を行いました。石の据え方、石の気勢、ワイヤーロープ掛け方、丸太を...
-
造園施工管理実習Ⅱ 樹木移植実習
1月9日 年が明け寒さも厳しくなってきましたが、1年生の造園施工管理実習は学校敷地内の樹木の移植実習を行ないました。移植...
-
花き生産流通実習Ⅱ(切り花)
1月17日は、アカデミー4号温室において、年度末および年度始め出荷用のニゲラとモルセラの定植を行いました。ニゲラは、キン...
-
花き生産流通実習Ⅱ(切り花)
1月8日は、アカデミー9号温室において、12月27日に花き生産コース1年生が畝を切り、マルチチングを行った9号温室におい...
-
春の準備です!
暦の上では大寒ということで、一年で最も寒い時期を迎えていますが、生産温室内では春に向けて苗物の生産がスタートしています。...
-
造園施工・管理実習Ⅱ
平成31年1月16日(水)、造園緑化コースの造園施工・管理実習は、実習フィールドとして様々な魅力と効果のある花フェスタ記...
-
卒業研究・卒業制作
2年生の集大成、卒業論文の季節です。各コースともこの時期、2年生はパソコンに向かってこれまで取り組んできた研究・制作を論...
-
いけばな
いけばな 明けましておめでとうございます。 平成最後のお正月を終えて授業も再開しております。 今日は年明け...