教員ブログ
Category List
-
花き生産流通実習Ⅰ(鉢・苗物)
今日は、マリーゴールドの出荷準備です。4品種のマリーゴールドを、配色や個々の株の大きさを考えながらバランスよく24入りの...
-
造園施工管理実習Ⅰ(マツ管理)
5月14日 木々の新緑が伸び始めるこの時期に、1年生の実習でマツの管理作業である『みどり摘み』を行いました。ほとんどの学...
-
造園施工管理実習Ⅰ(低木の刈り込み)
5月11日 1年生の実習で、低木の刈り込み作業を行いました。実習の前に、樹木の花芽分化についての講義を受けて、剪定する時...
-
花き生産流通実習Ⅰ(鉢・苗物)
さあ、真剣勝負です!! 本日の花き生産流通実習Ⅰでは、6月9日(土)に開催される国際園芸アカデミー学園祭「なんじゃ祭」で...
-
バラの防除作業を行いました(植物管理基礎実習Ⅰ)
年間を通じてバラが最も美しく咲き誇るこの時季は、バラに病気や害虫が発生しやすい季節でもあります。 夕方から行うこの実習、...
-
造園空間の見学
5月23日、雨天の中、造園施工・管理実習Ⅰ、造園学概論(ともにマイスター科1年)の授業で坂折棚田(岐阜県恵那市)、銀の森...
-
国際バラとガーデニングショーに卒業生が出展
5月18日~23日埼玉県のメットライフドームで開催されていた 『第20回国際バラとガーデニングショー』バルコニーガーデン...
-
海外研修旅行でロンドンへGO!
5月21日 学生18名、引率教員2名が、中部国際空港から研修先のロンドンに無事出発しました。結団式では見送りにこられた今...
-
『花フェスタ記念公園・春のバラまつり』 ぎふ国際ローズフェスティバル
花フェスタ記念公園で5月12~20日にぎふ国際ローズフェスティバルが開催されています。 17日に「花き装飾演習」で2年生...
-
アカデミーキャンパスは今がバラの“花ざかり”!
5月も中旬となり、初夏らしい日が多くなりました。 アカデミーのキャンパス内のバラも「今が花ざかり」と言わんばかりに咲き誇...
-
花き生産流通実習Ⅰ(鉢・苗物)
いつもタイマーで作業時間を測定する先生に急かされながら、土にまみれて種まきやポット上げを行っている生産の実習ですが・・・...
-
フラワーデザイン実習Ⅲ(フューネラル)
5月15日 フラワーデザイン実習Ⅲ(フューネラル) 本日は1日かけて模擬告別式の会場装花をしました。 故人...