教員ブログ
Category List
-
2023年度の桂ケ丘のまちづくりについて(カブトムシの配布)
岐阜県可児市桂ケ丘は緑豊かな住宅地で、ケヤキなど落葉樹が多くあります。桂ケ丘の「まちづくりプロジェクト委員会」の広報活動...
-
トルコギキョウの交配(基礎育種学)
7月20日 2年生の「基礎育種学」で、トルコギキョウの交配を行いました。育種目標を定め、 親を決めての授粉作業。思い描い...
-
岐阜県農業大学校を視察しました
7月20日 岐阜県農業大学校野菜専攻の学生さんに、農大施設案内をしていただきました。イチゴ、トマト、パプリカ、メロン、ナ...
-
園芸装飾実習Ⅰ
7月25日 園芸装飾実習Ⅰでは ハイドロカルチャーと苔玉を制作しました。 ハイドロカルチャーはスパティフィラムの根を洗い...
-
『給与』を学び、知る(授業『キャリアデザインⅡ』)
12日の授業では、『給与』について学びました。 来年3月には卒業して新社会人になる2年生、既に成人でありアルバイト体験も...
-
造園施工・管理実習Ⅰ レンガ舗装実習
7月20日、造園施工・管理実習Ⅰはレンガ舗装実習を行いました。レンガ舗装の構造を理解し、実際にレンガ舗装を施工する実習で...
-
昭和造園土木(株)の技術研修への参加
7月15日、昭和造園土木(株)様の技術研修に学生6名が参加させていただきました。今回は、技能検定の課題による竹垣、縁石、...
-
園芸装飾技能検定対策実習
今週末は園芸装飾技能検定の実技試験です。 今年は2級が1名、3級が10名受検します。 今週は最後の追い込みです。 全員合...
-
フューネラル実習
7月18日は1日かけて葬儀会場装花をしました。 今年はディズニー映画「塔の上のラプンツェル」の ランタンが舞う美しい夜空...
-
岐阜放送「美の精華」第76回 禅昌寺庭園 萬歳洞 出演について
岐阜放送「美の精華」第76回「禅昌寺庭園 萬歳洞」に本学教員の相田 明が出演します。江戸前期の茶人、飛騨高山城主の家系で...
-
花修景実習Ⅰ 1年草花壇とボーダーガーデン
7月10日、本日の非常勤講師はNHK趣味の園芸でおなじみの天野麻里絵さんでした。講義の後、5月に植栽した本館・研修教育棟...
-
装飾技術スキルアップ実習
7月12日 今まで『装飾スキルアップ実習』では 2級フラワー装飾技能検定試験の実技課題の対策実習を行ってきました。 本日...