教員ブログ
Category List
-
フランスインターン生の様子(5日目)
4月21日、5日目の午前は「ぎふ清流里山公園」、午後は多治見の「永保寺」などの現地視察です。指定管理者の所長様には案内い...
-
フランスインターン生の様子(4日目)
4月20日、4日目の午前は1年生と一緒に「造園施工管理実習Ⅰ」を受講し、道具のあれこれと剪定での鋏の使い方を実習しました...
-
フランスインターン生の様子(3日目)
3日目の4月19日は、午前中はぎふワールド・ローズガーデン内にある本学実習フィールドにて花修景実習Ⅲを受講、花壇の管理に...
-
造園技能検定対策実習(区画づくり)
4月20日、造園技能検定対策実習では、1年生と2年生合同で、練習場の区画づくりを行いました。2年生が中心となり、1年次の...
-
造園施工・管理実習Ⅰ(道具の種類と使い方、ハサミの使い方)
4月20日、新入生はじめての造園施工・管理実習Ⅰは、造園で使用する道具について学ぶとともに、剪定鋏、木ばさみを使って低木...
-
造園施工・管理実習Ⅲ(乱張り)
4月18日、造園施工・管理実習Ⅲでは、乱張りの実習を行いました。鉄平石という薄い石材を使用して、昨年度制作した延段の続き...
-
花き生産実習
4月18日 一年生の花き生産実習がスタートしました。最初の実習は種まきです。二年生の先輩が、種まきのお手本を示してくれま...
-
フラワーデザイン実習Ⅰ(キャンパスの花)
フラワーデザイン実習の初日は キャンパスの花やグリーンを使って花生けを行いました。 キャンパスにはどんな花材があるのか探...
-
栽培生産論の授業スタート
4月18日 今日から授業をスタートした栽培生産論では、土壌肥料や病害虫などについて学びます。学生の授業内容への理解を深め...
-
岐阜放送「美の精華」第73回 織部庵の庭 出演について
岐阜放送「美の精華」第73回「織部庵の庭」に本学教員の相田 明が出演します。ぎふワールド・ローズガーデン(可児市)にある...
-
フランスインターン生の様子(2日目)
2日目の4月18日は、午前は2年生と一緒に「造園施工管理実習Ⅲ」を受講し、午後からは一人で延段を制作しました。 基本的な...
-
新入生始動!
新入生は今週から本格的に実習が始まりました。 本日は園芸装飾実習でさっそく「ぎふワールド・ローズガーデン」へ行きました。...