教員ブログ
Category List
-
栽培・生産論
5月11日 今年度の栽培・生産論の授業では、学生が意見を出し合いまとめるトレーニングとしてグループ討議の時間を設けるよう...
-
花フェスタ記念公園実習フィールド花壇の植え替え
5月11日、花フェスタ記念公園内、当校の実習フィールドの花壇を春花壇から夏花壇へ植え替えを行いました。約1,100株の花...
-
植物管理基礎実習
5月10日 植物管理基礎実習では一週間交代で、朝と夕方に花壇、庭園、温室の植物管理を学生が行っています🌷...
-
学生5名がFM多治見”Twilight Way”へ出演しました。
多治見市の地域FM局、FMpipiの夕方の番組“Twilight Way”に学生5名が出演しました。 この地...
-
ハロウィンかぼちゃプロジェクト進行中
5月7日 500ℓの特製プランターに土詰めを行いました。 500ℓのプランターに新品の培養土を入れるわけにはいきません。...
-
授業『キャリアデザインⅡ』
ゴールデンウィークの明けた5月6日、授業『キャリアデザインⅡ』では1限から4限までを連続して『ディスカッション』を題材と...
-
学校見学会で説明、案内しました。
5月1日(土)から4日(火)までの4日間に渡り、学校見学会を開催しました。 4日間とも好天に恵まれた中、高校生6名とその...
-
植物管理基礎実習Ⅲ
5月4日 ゴールデンウィーク中も、2年生は交代で植物の管理実習を行っています🪴 朝と夕方に、温室・花壇・...
-
花き生産流通実習Ⅰ(1年生)
4月27日 2回目の種まき🌱 一年生の中から選んだリーダーの指示のもと、ケイトウやサルビアなどを播種。2...
-
卒業研究 始動
卒業研究に向けて、学生が動き出しました。 卒業テーマは、まだはっきりしませんが、ハロウィンかぼちゃにまつわる商品開発に関...
-
タブレットでプレゼンテーション
4月23日、造園計画演習では「なんじゃ祭」に展示するデモンストレーションガーデンの個人案のプレゼンテーションをタブレット...
-
園芸装飾実習Ⅰ ~花フェスタ記念公園視察~
4月26日 園芸装飾事例調査として花フェスタ記念公園を視察しました。 今までなんとなく見ていた公園ですが、 園内の園芸装...