最新記事一覧
Latest Article List
-
見ごろのガーデン
今年の卒業生の制作した庭が美しいです。 初夏の新緑の中、花の植栽が見事です。 アカデミーの学生の植栽のセンスがいいのは、...
-
バーティカル花壇
昨年12月に屋外のバーティカル花壇として、シクラメンとパンジー、宿根ネメシア、プリムラ ジュリアンなどを植栽しました。 ...
-
国際園芸アカデミー・オンライン授業のテストをしました
5月11日から在宅授業が始まります。プリントによる課題やオンラインでの授業動画の配信、ビデオ会議アプリを使用しての双方向...
-
GW中の植物管理
5月4日 ゴールデンウイーク中のアカデミーの植物管理は、通常は「植物管理基礎実習」の授業として学生と指導教員で行っていま...
-
本館・研修教育棟前の花壇と園芸療法実習園
本館・研修教育棟前の花壇の摘心をおこないましたが(4月17日のアカデミーの活動参照)、2週間ほど経過して、花がまた咲きそ...
-
休校中ですが学生の卒業研究は進行中です
4月17日 新型コロナウィルス感染症拡大防止により休校中の国際園芸アカデミー。花き生産コースの新二年生は、卒業研究に取り...
-
本館・研修教育棟前の花壇
新型コロナウイルスの関係で授業は始まらず、学校に学生がおりません。花修景実習Ⅱで秋にビオラなどを植栽した花壇の管理は、い...
-
授業再開へ向けて
国際園芸アカデミーは、新型コロナウィルス感染症対策として4月9日に予定していた入学式を延期とし、5月6日まで休校となって...
-
多肉植物の生産
3月27日 アカデミーと同じ可児市内にある生産者さんにご協力いただき、花き生産コースで多肉植物の生産を始めます。生産を始...
-
ケーブルテレビ可児の取材
ケーブルテレビ可児の取材が3月26日にありました。かにみた「学校ガチ訪問」という番組で、学生に対し学校生活や最近会った出...
-
ぎふ清流里山公園での協働
近隣の都市公園であるぎふ清流里山公園で、3月18日に協働として里山らしい現代アートづくりをしました。この現代アートはぎふ...
-
シクラメンポット上げ
3月5日 花き生産コース専攻の1年生が、11月下旬に播種したシクラメンの苗のポット上げを行いました。1年間、花き生産流通...