最新記事一覧
Latest Article List
-
花き生産流通実習Ⅰ(鉢物・苗物)
1年生の実習で種から栽培してきたマリーゴールド・ニチニチソウなど、花壇苗の出荷がようやく一段落しました。ホッと一息つくま...
-
ロープワークによる樹木特殊伐採実習
造園緑化コース2年生の授業『造園施工管理実習Ⅲ』で、ロープワークによる樹木の特殊伐採技術の実習を行いました。この技術を使...
-
フラワーアート実習 プリザーブドフラワー
フラワーアート実習では生花以外の花材を用いたフラワー装飾を学びます。本日はプリザーブドフラワーを用いたマグカップのアレ...
-
卒業制作 なんじゃ祭の会場ディスプレィ
6月11日に 当校の学園祭『なんじゃ祭』が開催されます。花き装飾コースの2年生はグループ卒業制作として研修棟の休憩スペー...
-
造園技能検定練習場の日除け設置
6月から造園技能検定対策実習の授業が始まるのを前に、受検者全員で敷地の日除けを設置しました。夏場の熱中症対策として毎年こ...
-
卒業研究・卒業制作Ⅰ(切り花)
今日から、5月に定植した卒論用のトルコギキョウの生育調査が始まりました。これから、毎週1回調査を行います。調査項目は、草...
-
温室遮光剤塗布作業
6月に入り日差しも強くなってきました。 アカデミー6号温室では、観葉植物など夏の日差があまり得意でない植物が栽培されてい...
-
花き生産流通実習Ⅰ(鉢・苗物)
6月11日(土)に、国際園芸アカデミー学園祭「なんじゃ祭」が開催されます。なんじゃ祭では、花壇苗や鉢物・切花など学内で生...
-
園芸流通概論 学外視察(愛知豊明花き地方卸売市場)
5月30日 園芸流通概論の学外実習で、愛知豊明花き地方卸売市場を視察しました。同市場は鉢物では日本一の取引量を誇り、全国...
-
花き生産流通実習Ⅰ(切り花)
今日は、アカデミー1号温室で栽培している切り花用ガーベラの葉かきを行いました。今年は気温が高く例年より2週間程度早く行い...
-
花き生産流通実習Ⅰ(鉢・苗物)
マリーゴールドの出荷準備を行いました。ケースに詰めているマリーゴールドは、4月の最初の生産の実習時に1年生が播種したもの...
-
数値計算演習
園芸の生産分野では農薬を散布したり、必要な肥料の量を求めたりするときに、また、造園分野でも勾配を計測しレベルの測定や必要...