最新記事一覧
Latest Article List
-
フラワーアート実習 押し花制作
今日のフラワーアート実習は押し花で額縁制作を行いました。 5月の授業で自分で押した花と、非常勤講師の中西先生が持ってきて...
-
フラワー装飾技能検定の実技試験直前練習!
6日(土)は3級、7日(日)は2級のフラワー装飾技能検定の実技試験です。 3級を受ける学生は4月から、2級は3月から対策...
-
花き生産流通実習Ⅰ(マイスター科)
今日の花き生産コースの実習では、入学して間もない頃の実習で播種をして、鉢上げ・施肥などの管理をしてきた花壇苗を利用した寄...
-
フラワーデザイン実習Ⅰ コサージ制作
今日のフラワーデザイン実習Ⅰは、コサージを制作しました。 まず、アイビーやバラ、カスミソウ、レモンリーフなどを一つ一つワ...
-
花き生産流通実習Ⅰ
今日は、トルコギキョウの収穫を行いました。現在は3月29日に定植した12品種のうち、極早生品種の開花がピークを迎えていま...
-
フラワーデザイン実習Ⅰ ブーケ制作
今日のフラワーデザイン実習Ⅰはキャスケードブーケ制作です。 キャスケードブーケとは小さな滝のような流れをイメージしてつく...
-
生涯学習「花き流通(ビジネス)講座」開催
加茂郡川辺町にある「やすらぎの家」において、可茂地域の花き生産者やその従業員を対象に生涯学習講座「花き流通(ビジネス)講...
-
フラワーアート実習 ワイヤーブーケ
今日は、ワイヤーブーケの制作です。 シルバーのワイヤーと、ホワイト・グリーンの造花を使って、ブーケを制作します。 まずワ...
-
生涯学習「花育講座(寄せ植えづくり)」開催
小学生とその保護者を対象に、吉田准教授による生涯学習講座「花育講座(寄せ植えづくり)」が開催されました。 最初に、この講...
-
明日は学園祭!
いよいよ、明日6月8日(土)は学園祭「第9回なんじゃ祭」です! 今日は全員で準備をしました。 実行委員長の大羽君から、準...
-
学園祭の会場ディスプレイ制作
6月8日(土)の学園祭の会場に、花き装飾コースの学生がディスプレイを制作しました。 休憩所となる部屋の中と入口の2か所を...
-
坂折棚田と銀の森
マイスター科1年は「造園施工・管理実習Ⅰ」の授業で坂折棚田と銀の森を訪問しました。日本の棚田百選にも認定された坂折棚田は...