最新記事一覧
Latest Article List
-
学外での活動(高校進路相談会in三重)
3月7日(木)、三重県四日市市で行われた【大学・短期大学・専門学校・企業合同】進路相談会に参加しました。来年度の学生確保...
-
令和5年度 卒業式式辞
令和5年度 卒業式式辞...
-
尾張でお庭展への出展 出展者説明会
3月3日、尾張でお庭展~はにやすの坪庭~の出展者説明会に参加しました。このお庭展は昨年度から行われており、若い造園家にス...
-
花修景実習Ⅱ 学内での実習
花修景実習Ⅱの最後の授業は、学内での実習となりました。2月22日、まずは本館と研修教育棟と前の花壇の植物管理になります。...
-
造園施工・管理実習Ⅱ 景石の据え付け
2月21日、造園施工・管理実習Ⅱは、景石の据え付け、石組みを行いました。こぶしサイズの石を使い、石組みの基本を学びます。...
-
製図実習 パースの作図
2月20日、製図実習ではパース図を作成しました。パースとは、透視図のことで、立体的に表現することで 、図面などでは分かり...
-
学外での活動(審議会•委員会)
2月19日、第3回大野町公園等再生計画検討委員会が開催され出席しました。大野町とは連携協力協定を締結しており、町長も毎回...
-
岐阜放送「美の精華」第83回 虎渓山永保寺庭園出演について
岐阜放送「美の精華」第83回 虎渓山永保寺庭園に本学教員の相田 明が出演します。鎌倉時代、夢窓疎石によって作庭された庭園...
-
学外での活動(講演)
2月14日、ソウル大学環境計画研究所、韓国造景学会の主催により「日韓都市公園政策シンポジウム」がソウル大学環境大学院にて...
-
∬Flower Valentine∬
∬Flower Valentine∬ もうすぐバレンタインですね。 日頃お世話になっている ...
-
花き装飾コース最後の授業
2月8日 約一ヶ月間 『卒業制作・卒業研究』の論文制作や卒論発表会の準備で毎日パソコンに向かう日々でした。 論文提出...
-
学外での活動(高校進路ガイダンス)
2月9日、岐阜県立岐阜農林高校へ「職業別説明会」に伺いました。本学の紹介を3回(各30分)行い総勢22名の1年生が参加で...