最新記事一覧
Latest Article List
-
公園緑化概論⑭・⑮
2月1日(水)、後期講義の最終は、金(こがね)公園の現地視察へ! 公園工事の施工現場への視察は学生にとっては初めてのこと...
-
美濃加茂市 出前講座の依頼(加茂高等学校での出張授業)
筆者:佐藤 美濃加茂市が市民サービスの一として行っている『出前講座』、これに国際園芸アカデミーも″お届け役(講師)″とし...
-
いけばな ~池坊~
1月26日 いけばな ~池坊~ の授業の最終日でした。 いままでの授業で生花(しょうか)と自由花の型を学びました 本日最...
-
関ケ原町開戦地景観整備事業に協力
1月26日 国際園芸アカデミーは休耕田へのフジバカマ植栽などを通じて、関ケ原町開戦地景観整備事業に協力しています。今日は...
-
卒業制作まとめ
1月も あッ!という間に 終わろうとしています。 花き装飾コースの2年生は &...
-
フラワーデザイン実習Ⅱ(キャスケード)
1月23日 本日は春の花を使ってキャスケードブーケを制作しました。 キャスケードブーケは滝のように流れるデザインです。 ...
-
卒業生の講義その2 授業『キャリアデザインⅠ』
(執筆:佐藤) 20日の授業『キャリアデザインⅠ』は17日の高木雄基さん同様、本校卒業生の安保有美さんに授業を行っていた...
-
安田ひょうたん店 ヒアリング
1月12日 商品開発演習の一環で大垣の安田ひょうたん店へヒアリングに行きました。 この授業では、手始めにひょうたんを使っ...
-
SNSプロモーションの学生の作品
1月13日 SNSプロモーションでは、学生がテーマを掲げ動画を作成し、YOUTUBEにアップします。 今年の学生の動画は...
-
公園緑化概論〜道路空間における緑〜
1月11日及び18日の2回にわたって「街路樹」についての講義を行いました。この内容の講義は大学などを通じてもほとんど皆無...
-
学外での活動(審議会・委員会等)
1月20日、刈谷市 第3回猿渡公園公募対象公園施設設置等予定者•指定管理者選定委員会が開催され、13日の第1次審査に引き...
-
〜学外での活動(高校進路ガイダンス)〜
1月19日、岐阜県立恵那農業高校で開催された進路ガイダンスに参加しました。高校2年生はもう来年度に向けて本格的に動き始め...