平成26年4月15日、第11回入学式が行われ、20名の学生が入学しました。式には業界関係、行政関係の多くの方がお祝いに来ていただきました。
上田善弘学長から、「いまやらねばいつできる、わしがやらねばたれがやる」という明治から昭和にかけて活躍した彫刻家であり、東京美術学校(現・東京藝術大学)の教授であった平櫛 田中の言葉が贈られました。
緊張した入学式からは一変、午後からはガイダンスがはじまり、学園生活がスタートしました。
Other News
感謝状の贈呈
10月7日、ヤハギ緑化(株)様に伺い、平田社長に感謝状をお渡ししました。 造園緑化コースが「ぎふワールド•ローズガーデン...
海外視察研修報告会
9月26日 海外視察研修の報告会を行いました。 海外視察研修は毎年5月に実施していますが、今年度は5月に大きな行事があっ...
第63回技能五輪全国大会 岐阜県壮行会
9月29日 10月17日~20日愛知県で開催される第63回技能五輪全国大会の岐阜県代表選手の壮行会が行われま...
「花と緑の連携授業」(郡上高校)
9月19日 国際園芸アカデミーの教員による出前授業である「花と緑の連携授業」を実施しました。 今回は郡上高校で「花きの育...