桜が咲き誇り緑の息吹が感じられるキャンパスの中で新年度が始まり、園芸アカデミーでは教職員の陣容も新たにしてスタートしました。
辞令交付や全体会議を行い学校運営に対する意識を統一し、「すべては学生のため」です。
コロナ禍の中で教職員に求められているのは、学生の心身の健康と安全そして修学機会をいかにして両立させるか⁈
そして授業を通じて人を育て、学校を通じて社会を育てる!という気概をもって教職員一人ひとりが思い巡らせ決意を新たにして行動してまいります。
岐阜県立国際園芸アカデミー 学長 今西 良共
  Other News

        農大祭に参加しました。
11月3日 お隣の農業大学校の学園祭『農大祭』に出店させていただきました。 パンジー・ビオラ・ダイアンサス・キンギョウソ...
        2026年度マイスター科入学生試験(推薦入試)合格発表
【令和7年10月22日実施】 岐阜県立国際園芸アカデミー 2026年度マイスター科入学生試験(推薦入試) マイスター科 ...
        「研修視察」で来校!
10月27日(月)、名古屋市名城公園ボランティア活動団体の皆さんが研修の一環として総勢40名で本学を視察され、説明と現地...
        イベント販売実習
10月25日、26日の二日間、ぎふワールド・ローズガーデンにおいてイベント販売実習を行いました。 この日にむけてビオラや...