教員ブログ
ミニテスト(授業『基礎会計』)
後期から始まっている簿記・会計の基本を学ぶ授業『基礎会計』、出題内容は前回授業の復習または予習課題を問うもので、理解度の確認と知識の定着を狙っています。
10月27日の授業では『株式発行』に関する内容について出題しました。
簿記・会計を初めて学ぶ学生には、日常生活の中で馴染みのない専門用語に戸惑うこともあるようです。
皆で一緒に一歩ずつ、新しい世界を探求していきましょう。

ミニテスト解答中の様子。
Other Activities
第63回技能五輪全国大会(フラワー装飾職種) 練習開始!
10月17日から20日にかけて、技能五輪全国大会が実施されます。 フラワー装飾職種では、岐阜県代表として、2年生の佐々木...
インターンシップⅡ
8月25日 社会人としての実務のほか様々な礼儀や協調性、働く姿勢を学ぶ取り組みとして実施するインターンシップⅡにおいて、...
生産マネージメント実習Ⅱ
8月20日 暑い日が続いていますが、生産温室では秋冬向け植物の準備が始まっています。 切花温室では、ストックの定植に向け...
学外での活動(講演会に参加)
8月22日(金)に一般財団法人公園財団による講演会が開催され、参加しました。 テーマは「未来を見つけるSDGs時代の社会...