教員ブログ
『花き生産流通実習I』(一年生)
9月2日
ストックやキクの定植、ビオラのポット上げを行う予定でしたが、リモート授業と言うことで、温室からタブレット端末を通じて植物の様子や職員による定植作業の生中継。緊急事態宣言下、与えられた条件の中でできる限りのことはやって行きます

- キクの苗の様子
- ストック・キクを定植した圃場
- 職員の定植作業を中継
- まとめの時間は皆んなで顔合わせ!
Other Activities
園芸文化研修(京都視察1日目)
7月29日(火)は梅小路公園「朱雀の庭」 梅小路公園は平安建都1200年を記念して1994年に開催された「第11回全国都...
園芸装飾実習Ⅰ ~ハイドロカルチャー&苔玉~
園芸装飾実習Ⅰでは、 スパティフィラムのハイドロカルチャーとセキショウの苔玉を制作しました。 スパティフィラムの根をきれ...
Wedding Bouquet
ウエディング実習最終日は1日かけてテストを行いました。 学科試験で知識を問い、 実技試験ではブーケ・ブートニア・ヘアピー...
造園学概論(世界の庭園史②)
7月24日は、海外の造園様式と変遷について3回シリーズの第2回「世界の庭園史②」で学びます。今回もフランスからオンライン...