教員ブログ
伝統園芸実習 始まる
1月7日 伝統園芸実習がはじまりました。伝統園芸実習ではいけばなと盆栽を学びます。
今年はこの授業に大きな動きがあり、いけばなも盆栽も15年近く講師を務めてこられた大島、津坂両先生が勇退され、新しい先生になった事です。
いけばなは、大島先生から片倉佳容先生に引き継がれました。

片倉先生の講義
大島先生はアシスタントとして、しっかりサポートしていただきました。

大島先生もサブで入っています
Other Activities
造園施工・管理実習Ⅱ 学内花壇の植替え
10月15日、造園施工・管理実習Ⅱでは学内の花壇の植替えを行いました。花壇の植え替えをおこなう前に教室で配植について学び...
ぎふワールド・ローズガーデンで花販売します!
10/25(土)、26日(日)にぎふワールド・ローズガーデン音楽広場で、毎年恒例の生産物販売を行います。 ビオラ、シクラ...
技能五輪全国大会まで あと3日!!
10月18日~20日に技能五輪全国大会が愛知県国際展示場で行われます。 当校からフラワー装飾職種に佐々木さんと山本さんが...
自らの『社会人基礎力』を知り、活かす(授業『キャリアデザインⅠ』)
10日のM1授業『キャリアデザインⅠ』では、「社会人基礎力検定」を受検してもらいました。 来月早々、10日間のインターン...