学長室から
学外での活動(他の教育機関での講義)
1月7日、名城大学農学部での非常勤講師として今年度最後の講義「オープン・スペース論」でした。
非常勤講師としての業務、シラバスの作成、講義の進め方、オンライン授業、授業アンケート、録画システム等々本学のような公立専門学校とは格段の違いです。こちらがいろいろ学んで役に立たせてもらいます。(by imanish)
Other Activities
学外での活動(審議会・委員会等)
7月6日(水)、「清流の国ぎふ」文化祭2024実行委員会の設立総会•第1回総会に出席しました。 岐阜県では令和6年(20...
学外での活動(審議会・委員会等)
7月5日(火)、各務原市の公園事業の推進にあたり関係者から幅広く意見を聴取するための協議会『前渡地区木曽川河川区域利用調...
生分解性ポット ~企業との共同研究~
7月4日 花き生産コース2年生が、ポットメーカーの株式会社東海化成(美濃市)と生分解性ポットの共同研究に取り組んでいます...
花と緑の連携授業 ~郡上高校~
7月1日 国際園芸アカデミーの出前授業「花と緑の連携授業」で、郡上高校にお邪魔して園芸科学科草花専攻の三年生に、「切り花...