学長室から
Category List
-
学外での活動~高校内ガイダンス(職業別説明会)~
9月26日(木)、愛知県立稲沢緑風館高校にて25分という短い時間でしたが「園芸・造園分野」の説明を1年生にさせていただき...
-
フランス渡航記~その3~
フランスでは今年、パリ五輪とパラ五輪が開催され、引き続き『第47回技能五輪国際大会(リヨン大会)』が9/11から9/14...
-
フランス渡航記~その2~
9月12日に訪問したフランス南部に位置するヴァランス市の「CFPAAロマン校」は、フランス日本庭園協会との連携により造園...
-
フランス渡航記~その1~
9月8日から16日までフランスに渡航しましたが、目的は技能五輪国際大会の視察・応援とCFPAAル・フレンヌ校及びCFPP...
-
学外での活動(審議会•委員会等)
9月20日(金)、「第2回岐阜市柳ケ瀬広場整備事業実施設計業務委託事業者審査委員会」が開催され出席しました。 設計業務を...
-
~精華大学建築学部景観学系の李樹華教授が来校~
9月2日、中国北京にある精華大学建築学部景観学系の李樹華教授が来校されました。 京都大学農学研究科造園学研究室で農学博士...
-
学外での活動(審議会・委員会等)
8月29日(木)、第2回公園管理運営士認定委員会がオンラインで開催され、委員として出席しました。 公園管理運営士は、一般...
-
学外での活動(審議会・委員会等)
8月26日(月)、第42回全国都市緑化ぎふフェア実行委員会「第3回企画委員会」及び第20回岐阜県都市公園活性化懇談会が開...
-
学外での活動(審議会•委員会等)
8月23日(金)、第6回大野町公園等再生計画検討委員会が開催され出席しました。大野町とは連携協力協定を締結しています。 ...
-
学外での活動(審議会・委員会等)
8月7日(水)「鞍ケ池公園評価委員会」が開催され委員として出席しました。事前に送付があった資料と事業者の概略説明に対して...
-
~学外での活動(審議会・委員会等)~
第3回中央公園民間活力導入事業選定委員会が豊田市役所で開催され出席しました。 P-PFI(公募設置管理)と指定管理の制度...
-
学外での活動~岐阜県百年公園「運営協働会議」~
7月16日(火)、令和6年度第1回岐阜県百年公園の運営協働会議が開催され、委員として出席しました。 この会議は、都市公園...