教員ブログ
Category List
-
花き流通センター内覧会
2月21日 岐阜花き流通センター内覧会にアカデミーブースを出展しました。 ブースでは、技能五輪受賞のパネルやグリーンシャ...
-
花フェスタ記念公園視察
2月20日 花き生産コース1年生と花フェスタ記念公園を訪問しました。 アカデミー前学長で、花フェスタ記念公園理事の上田先...
-
卒業式装花
卒業式前日、卒業する2年生は自分たちの卒業式を飾りました。 今年の卒業式は新型コロナウィルスの影響で規模が縮小されますが...
-
園芸福祉についての生涯学習講座
本学の生涯学習講座には一般向けと実務者向けの2種類あり、今日取り上げる園芸福祉サポーターフォローアップ講座は後者に当たり...
-
フラワーバレンタイン
2月14日はバレンタインです。 日本ではバレンタインは女性から男性にチョコレートを贈る日のイメージがありますが ヨーロッ...
-
いけばな2
2月7日は伝統園芸実習のうち、いけばなの最終日で、作品の講評が行われました。 大島先生から、作品についてアドバイスをいた...
-
モロッコ研修員の受け入れ
トピックスにもありますが、岐阜県とモロッコのウジュダ・アンガット府が友好協力に関する覚書を締結している関係で、本学にシャ...
-
園芸装飾実習Ⅱ
本日は1日かけて室内装飾を行いました。 昨年から春・夏・秋の3チームに分かれテーマ・コンセプトを決め準備を...
-
景石の据え付け
1月30日(木)造園施工・管理実習Ⅱは、チェーンブロックと三又(さんまた)を使っての景石の据え付けです。チェーンブロック...
-
フラワーデザイン実習Ⅱ・テスト
フラワーデザイン実習Ⅱでは商品制作をテーマに半年学びました。 最後の実技試験のテーマは「大切な人へバレンタインに送る花束...
-
フラワーデザイン実習Ⅱ(ブーケ)
池袋で開催される関東東海花の展覧会で岐阜県ブースを 装飾コースのみんながつくったブーケで飾りました。 岐阜...
-
生産プロジェクト実習Ⅰ
1月29日 2年生が来週の卒業研究・卒業制作発表会に向けて準備を進めている中、花き生産コースでは1年生の卒業研究が始まっ...