教員ブログ
Category List
-
今月の『キャリアデザインⅠ』授業ご紹介
12月の『キャリアデザイン』授業では2名の講師をお招きし、それぞれ講義を行っていただきました。 お一人は...
-
フラワーデザイン実習Ⅱ(お飾り)
本日は今年最後のフラワーデザイン実習でした。 年末のお正月飾りのしめ縄とアレンジメントを制作しました。 自...
-
園芸色彩学
本日の授業は 植物の持つ色について考え、イメージから花束を制作します。 植物の色はグラデーションがかかって...
-
『基礎会計』ミニテスト
下の画像は、本日の講義時に行ったミニテストです。画面上は小さく表示されてしまいますが、簡単そうに見えますよね。 &nbs...
-
松もみあげ(葉むしり)
12月12日の造園施工管理実習Ⅱでは、松のもみあげを行いました。もみあげは、毎年10月頃から12月にかけて行うもので、今...
-
動画作成講習会
コマーシャル動画を作成してyoutubeにアップする講習会を開催しました。私も学生と一緒に参加しました。 ...
-
生産物直売所「飛躍翔」
12月10日 岐阜県農業大学校さんと共同運営の生産物直売所「飛躍翔(ひゃくしょう)」。年内は後二回の開催ということで、今...
-
フラワーデザイン実習Ⅱ・クリスマスリース
クリスマスリースを2つ制作しました。 一つ目はモミノキ・ヒバ・スギなどを土台に ヒイラギ・バラの実・ローズマリーなどを重...
-
花き生産流通実習Ⅱ(切り花)
今日は、アカデミー4号温室のスプレイギクの収穫を行いました。9月上旬に定植し、収穫までに、摘心、芽かき、一番花除去、葉か...
-
杉玉作りました。
杉玉(すぎだま)を作りました!杉玉とは、ご存じの方も多いかと思いますが、スギの葉(穂先)を集めてボール状にしたものです...
-
造園工学・施工論 工事現場の見学
11月27日に造園工学・施工論の授業の一環として、花フェスタ記念公園の工事現場を見学させていただきました。同公園では現在...
-
温室管理
シクラメンの出荷がピークを迎えています。アカデミーのシクラメンは、C鋼ひも給水で水の管理をしています。写真のようなC鋼と...