教員ブログ
Category List
-
園芸装飾実習
7月12日 園芸装飾実習 夏本番で良く晴れて憎いくらいの暑さでしたが、 夕方前から天気は一変。 凄まじい雷...
-
花き生産流通実習Ⅰ(切り花)
今日は、9号温室で栽培している早生系のトルコギキョウと2号温室で栽培しているマトリカリアの収穫を行いました。今年は天候不...
-
花と緑の連携授業 東濃実業高等学校
東濃実業高等学校 生活文化科3年生の生徒27名に、花き装飾コース2年生4名が花と緑の連携授業でフ ラワーアレンジを指導し...
-
花き生産流通実習Ⅰ(水谷氏来校)
今日は、海津市の美咲園芸代表 水谷喜輝氏をお招きし、講演とポットマムの挿し芽の実習を行いました。 講演では、水谷氏が鉢物...
-
基礎育種学
2年生の基礎育種学の授業では、毎年トルコギキョウの交配を行っています。この春に卒業した先輩たちが、昨年の7月に交配してで...
-
造園施工管理実習Ⅲ 石積み実習
2年生の授業で石積み実習を行いました。ブロックのように定形でなく、形も大きさも違う自然石を使用し、石と石をパズルのように...
-
造園施工管理実習Ⅰ レンガ舗装
造園施工管理実習で1年生がレンガ舗装の実習を行いました。レンガの種類やレンガ舗装工の施工方法などの講義を受けた後、4班に...
-
造園施工管理実習Ⅲ 緑化樹木の病害虫防除
学内のツバキ、サザンカ、チャノキなどツバキ科の樹木にチャドクガが発生したため、2年生の実習で防除を行いました。チャドクガ...
-
フラワー装飾技能検定対策実習
6月29日 フラワー装飾技能検定対策実習 ラストスパート! フラワー装飾技能検定まで残り10日を切りました...
-
造園施工管理実習Ⅲ ロープクライミングによる樹上伐採作業
造園緑化コース2年生の授業『造園施工管理実習Ⅲ』で、ロープクライミング技術を用いた樹上での伐採作業の実習を行いました。こ...
-
花き生産流通実習Ⅰ(鉢・苗物)
シクラメンの鉢替えを行いました。 11月下旬に今の2年生が播種し、3月上旬に直径7.5~9cmのポットに鉢上げされた苗を...
-
花き生産流通実習Ⅰ(切り花)
今日は、アカデミー9号温室のトルコギキョウの一番花のつぼみ除去と芽かきを行いました。一番花とは、字のごとく一番最初に開花...