教員ブログ
Category List
-
インターンシップⅢ視察 ~長野編~
10月4日 マイスター科2年生が、約3週間にわたるインターンシップを行っています。 長野県内でインターン中の学生の様子を...
-
造園施工・管理実習Ⅱ ぎふワールド・ローズガーデン実習フィールドメンテナンス
10月8日、造園施工・管理実習Ⅱは、ぎふワールド・ローズガーデン内、当校実習フィールドのメンテナンスを行いました。実習フ...
-
測量実習
10月7日、測量実習では、自分の歩幅を計測し、学内を歩測で計測しました。2時間目は学内の芝生広場内に打たれた木杭と20周...
-
インターシップⅢ〜尾張•名古屋編〜
10月7日、マイスター科2年造園緑化コースのインターンシップ先を視察訪問 一人は、小学校敷地内樹木の維持管理です。剪定や...
-
生産マネージメント実習Ⅰ
10月3日 花きの生産においては、単なる栽培技術だけでなく、栽培計画や人の配置、作業者への指示や情報共有など、全体を通し...
-
インターンシップⅢ
10月2日 現在2年生は15日間のインターンシップの真っ最中。将来を見据え、学校の講義や実習だけでは身につけることのでき...
-
園芸福祉論•実習
2年生後期の選択授業ですが12名の学生が受講しています。「園芸福祉」とは、花・果物・野菜・その他の緑の栽培や育成、配色、...
-
園芸装飾実習 ~Plants gathering®(プランツギャザリング)~
9月19日 前期の園芸装飾実習の最後は、「プランツギャザリング」です。 JPGS(一般社団法人JAPAN plants ...
-
インターシップⅢ〜大阪編〜
2年生は、いよいよ3週間のインターンシップが始まります! 9月30日、「石勝エクステリア」では会社概要や業務内容、造園建...
-
造園学概論(世界の庭園史③)
9月29日は、海外の造園様式と変遷について3回シリーズの第3回「世界の庭園史③」で学びます。今回もフランスからオンライン...
-
造園総合実習 ぎふワールド・ローズガーデン実習フィールド作庭
9月16、18、19日、ぎふワールド・ローズガーデン実習フィールド作庭に着工しました。学生自らデザインした庭を現地に丁張...
-
花修景実習Ⅲ 秋花壇の植栽
9月17日、花修景実習Ⅲはぎふワールド・ローズガーデン実習フィールド花壇の部分植替えを行いました。秋のイベントシーズンに...