教員ブログ
Category List
-
横山園芸の横山直樹さんの講義
12月13日「植物ビジネス論」 横山園芸(東京都)代表の横山直樹さんに「園芸業界を元気にする花き生産ビジネス」のお話をし...
-
岐阜大学の先生による講義
12月12日 岐阜大学応用生物科学部の嶋津光鑑先生、落合正樹先生をお招きし、施設園芸の暑熱対策・LED利用について講義い...
-
可茂総合庁舎の花飾り
・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ Chr...
-
BOXフラワー
BOXフラワーを制作しました。 。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+...
-
スマート農業研修
12月7日 今年度から、スマート農業研修を新科目として開始し、園芸施設の環境制御を中心に現地視察を行いました。 岐阜市又...
-
会社を創ってみよう(授業『起業・経営シミュレーション』)
(筆者:佐藤) 8日(木)の授業では、グループに分かれて➀事業のアイデアを考え、➁株式会社を創って、➂事業内容をプレゼン...
-
『花と緑の連携授業』at岐阜農林高等学校(第2回目)
(筆者:佐藤) 11月16日(木)に引き続き、12月7日(木)に岐阜農林高校生命工学科2年生へ『花と緑の連携授業』を行い...
-
園芸色彩学
園芸色彩学 花の持つ色について考え、 イメージに合う花を選び同級生への花束を制作しました。 ...
-
花材の仕入れ
12月に入りました❅ 装飾コースの2年生は卒業制作の真っ只中です。 毎週、朝市場に行き、それぞれの課題に合わせた花を選び...
-
生分解性ポットを用いたシクラメンの栽培試験
12月1日 生分解性ポットで育苗したシクラメンの栽培試験をお願いしている、小関園芸さん(坂祝町)を訪問。学生が現地で生育...
-
昭和造園土木(株)の技術研修に参加しました
11月25日、昭和造園土木(株)様の技術研修に参加させていただきました。今回の研修テーマは、茶庭(露地)です。午前中、茶...
-
花育アシスタント
付知南小学校の4年生、5年生の皆さんに NFD(日本フラワーデザインー協会)岐阜県支部の花育アシスタントで 花の魅力を伝...