教員ブログ
Category List
-
緑の環境プラン大賞 可児造園協同組合様との打ち合わせ
12月5日、緑の環境プラン大賞コミュニティ大賞のプランを可児造園協同組合様に施工していただきます。施工内容に関して、可児...
-
『花と緑の連携授業』at岐阜農林高等学校(生物工学科2年生)
5日(木)、本巣郡北方町の岐阜農林高等学校生物工学科2年生へ『花と緑の連携授業』を実施しました。 内容は「働くときにしっ...
-
公園緑化概論④
12月4日の第4回目は、「公園の管理運営(2)公民連携など」についての講義です。 PPP(Public Private ...
-
まちづくり支援/可児市桂ケ丘「未整備だった5つの公園の今とこれからを見て、考える集い」
岐阜県可児市桂ケ丘の「未整備だった5つの公園の今とこれからを見て、考える集い」が2024年11月30日に開催されました。...
-
公園緑化概論③
12月2日の第3回目は、「公園の管理運営(1)維持管理」についての講義です。 管理には「維持管理、法的管理、運営管理、財...
-
『卒業研究・卒業制作(花き装飾コース)』 ~ぎふワールド・ローズガーデンでのクリスマスディスプレイ~
『卒業制作・卒業研究』で、花き装飾コース2名の学生が、 ぎふワールド・ローズガーデンの花の地球館にクリスマスディスプレイ...
-
Christmas Table Coordination
12月に入りました。 皆さまクリスマスの準備は始めてますか? 学校ではクリスマスのテーブルコーディネートについて学びまし...
-
簡単なゲームを通じた疑似体験学習(授業『起業・経営シミュレーション』)
29日(金)の授業『起業・経営シミュレーション』では、10人程度のグループでフラフープを持ち上げて移動させる簡単なゲーム...
-
ヤハギ緑化(株)様との意見交換
ぎふワールド・ローズガーデンの作庭で使用する資材を毎年ヤハギ緑化株式会社様からご寄付いただいています。11月28日、ヤハ...
-
公園緑化概論②
11月27日の第2回目は、「緑に関わる法令」特に都市公園法についての講義です。 法律というだけで敬遠しがちなのは技術屋で...
-
メディアコスモスのハーブガーデン講座(第3回)
みんなの森 ぎふメディアコスモス(岐阜市図書館)にて11月 23日 (土)、3回シリーズのハーブガーデン講座の講師を務め...
-
Xmasディスプレイ(フラワーパーク江南)
11月22日、24日 愛知県江南市にある国営公園「フラワーパーク江南」からご依頼をいただき、 公園内の施設「クリスタルフ...