最新記事一覧
Latest Article List
-
雨の中の3級造園技能検定対策実習
7月17日、天気の悪い日が続いています。やはり今日も雨ですが、今年は雨除けがあるので、実技試験の練習ができます。日除けと...
-
造園施工・管理実習Ⅲ デモガーデンの石積み
7月15日、造園施工・管理実習Ⅲはデモガーデンとボーダーガーデンの境に石積みを施工しました。昨日の練習よりも延長が長く、...
-
岐阜県可児市桂ケ丘自治会まちづくりプロジェクト委員会
岐阜県可児市桂ケ丘自治会まちづくりプロジェクト委員会が7月18日に開催、学生2名も出席しました。桂ケ丘は街路樹や歩道の芝...
-
摘心後の花壇について
本学非常勤講師、NHK趣味の園芸でおなじみの天野麻里絵先生の説明の下、7月10日に花修景実習Ⅰで草花苗の摘心をしました。...
-
造園施工・管理実習Ⅲ 石積み練習
7月14日の造園施工・管理実習Ⅲは、雨のため、温室内の実習場で石積みの練習をしました。長さ1m程度、高さ30cm程度の小...
-
基礎育種学(2年生)
7月21日 トルコギキョウの交配を行いました。 メンデルの遺伝の法則を座学で学び、トルコギキョウの既存品種の特性調査を行...
-
造園施工・管理実習Ⅰ アジサイの剪定
7月16日、造園施工・管理実習Ⅰでは、梅雨の晴れ間にアジサイの剪定を行いました。連日の雨により、屋外での実習ができません...
-
3級造園技能検定対策実習 縁石、敷石の練習
7月16日、3級技能造園対策実習では、縁石、敷石を据える練習を行いました。縁石や敷石は地面より高く据えることを「ちり」と...
-
3級造園技能検定対策実習 竹垣の結び
7月15日、3級造園技能検定対策実習は、竹垣の練習を行いました。連日の雨により屋外での実技試験の練習ができず、約3週間ぶ...
-
造園技能検定練習場に屋根をつけました
7月14日、造園技能検定練習場に日除け兼雨除けのための屋根を取り付けました。昨年度までは寒冷紗を再利用した日除けを設置し...
-
フラワーデザイン実習Ⅰ アレンジメント ~ファン&トライアンギュラー~
来週から夏休み!フラワーデザイン実習Ⅰではアレンジメントの基本形 ファンとトライアンギュラーを制作しました。 ファンは扇...
-
目標に向かって一所懸命に!
写真は造園緑化コース2年の川田悠人君、11月に開催予定の技能五輪全国大会出場へ向けて放課後熱心に練習している光景です。 ...