最新記事一覧
Latest Article List
-
花修景実習Ⅲ ぎふワールド・ローズガーデンの見学と実習
4月20日、花修景実習Ⅲは、ぎふワールド・ローズガーデンでの実習です。園内各所の花飾りを非常勤講師の上野さんにご案内して...
-
造園施工・管理実習Ⅲ 学内花壇のメンテナンス
4月20日、造園施工・管理実習Ⅲでは、卒業制作などで学内に造られた小庭園や花壇の除草、花がら摘み、補植などメンテナンスを...
-
授業『起業・経営シミュレーション』
21日の講義が初回、テーマは『経営資源』についてです。 「国際園芸アカデミーの運営に使われている“資源”を教えて欲しい」...
-
花き生産実習スタート
4月19日 今日から、1年生の花き生産実習がスタートしました。鉢花・苗物実習では播種を行い、切花実習ではモルセラの出荷調...
-
花き生産実習(鉢・苗物)
4月19日 一年生の実習が始まりました。 花き生産実習の鉢・苗物班は種まきを行いました。晴天の温室内の暑さに負けず、みん...
-
可児市花いっぱい運動・花の育て方講座
4月15日、可児市との連携・協力に関する協定に基づき、可児市花いっぱい運動の一環で行われている花の育て方講座の講師を務め...
-
桂ケ丘のまちづくり2022年度➀
4月16日、今年度初めての活動は、階段づくりのための測量とその周辺の樹木の整理です。本学学生2名参加。測量により四阿から...
-
ぎふワールド・ローズガーデン視察
新入生は今週から本格的に実習が始まります! 本日は園芸装飾実習で 「ぎふワールド・ローズガーデン」へ行きました。 あいに...
-
珪藻土ウレタンの研究経過
4月15日 ニッポー工業様(岡崎市)が開発した吸水性に優れる珪藻土ウレタンの、園芸業界での利用に向けた共同研究を一昨年度...
-
学生会、始動。
入学式後のガイダンスの中で、学生会の2年生役員が新入生へ向けて会の活動についてスピーチをしました。 新入生歓迎会や学園祭...
-
令和4年度入学式 式辞
令和4年度入学式 式辞 ...
-
フラワーデザイン実習Ⅲ ~入学式コサージュ制作&会場装飾~
4月11日 明日23名の1年生が入学します。 フラワーデザイン実習Ⅲの授業では 午前は1年生が胸に着けるコサージュ制作、...