2月3日に卒論発表会が行われました。
学生たちは2年間積み重ねてきた成果を10分間で発表しました。学生たちは多くの事を学び、自ら選んだテーマに長期に渡って取り組んできました。重点を置いて説明するところ、軽く流すところ・・・、10分で収めるのは大変でした。
造園コースの卒論は共同制作で、実際にキャンパス内に庭を制作します。制作過程をプレゼンで発表しましたが、現場に出て現地での発表もありました。
Other News

関ヶ原町開戦地ワークショップボランティア活動
11月22日 関ヶ原町で開催された、フジバカマ刈取り・ポプリ作りワークショップのサポートボランティアに行ってきました。...
岐阜県職業能力開発促進大会
11月18日 第46回岐阜県職業能力開発促進大会(表彰式)がぎふ清流文化プラザで開催されました。 令和7年度前期技能五輪...
令和7年度第2回教育課程編成委員会
11月18日(火)、令和7年度第2回の教育課程編成委員会を開催しました。 この委員会は、企業や業界団体などとの連携により...
シクラメンの葉組み体験講座を開催しました!
11月18日(火)、可児市教育支援センター(スマイリングルーム)の生徒さんがアカデミーに来校されました。学内を視察いた...