学長室から
学外での活動(審議会・委員会等)
10月5日は、知多市民体育館及び知多運動公園指定管理者選定委員会に出席です。
今年度までは所管する管理者が異なりそれぞれで管理運営を行っていましたが、来年度から指定管理者制度の導入により一体的に行うことで、効率的・効果的な管理運営でコスト削減するとともに利用者の満足度が一層向上することが期待されます。
指定管理者制度については、後期の「公園緑化概論」で学生に詳しく説明します。
Other Activities
夢に向かって!
夢に向かってインターンシップへ 2年生は半年後、 社会人としてのキャリアを進みはじめます。 インターンシッ...
教員企業研修にて(徳島県上勝町)
今月2日、教員企業研修のために「葉っぱビジネス」で全国的に名を知られている徳島県上勝町を訪ねました。 町として取り組んで...
ハーバリウム
プリザーブドフラワーを使って ハーバリウム制作の実習を行いました。 実習で制作したハーバリウムは 百年公園...
インターンシップⅢ
10月7日 インターンシップ視察 マイスター科2年生が、約3週間にわたるインターンシップを行っています。 株式会社ハクサ...