教員ブログ
Category List
-
園芸福祉論・実習/「けやき可児」でのセッション
10月17日の園芸福祉論・実習の授業で、学生は今回の花壇計画とプログラムを考えました。本日10月31日はそれに基づき花壇...
-
インターシップ 状況視察
11月7日、今日から1年生のインターンシップⅠが始まります。 山梨県甲州市にある向山蘭園に研修している学生の様子を視察す...
-
SNSプロモーション
11月9日 SNSプロモーション学外視察で、園芸業界屈指のユーチューバー尾関純子氏を訪ねました。 ユーチューバーといって...
-
関ケ原のフジバカマ植栽地を訪問
11月10日 4月に本校学生が、関ケ原町の休耕田にボランティア活動で植栽したフジバカマ。10月中には多数のアサギマダラが...
-
公園・緑化概論③
11月9日、3回目の授業は、公園緑地の管理運営(維持管理)について講義しました。 「維持管理」とは広く利用に供し公園の機...
-
園芸装飾実習Ⅱ 球根とハンギングバスケット
11月2日 球根を入れたハンギングバスケットを制作しました。 前日にアネモネとラナンキュラスの球根に濡れたテッィシュを覆...
-
公園・緑化概論②
11月2日、2回目の授業は、緑に関わる法令等について講義しました。 公園緑地の現場では、どちらかといえば「技術的なこと」...
-
イベント販売実習
10月29日、30日の両日、晴天に恵まれたぎふワールド・ローズガーデンで、イベント販売実習が行われました。 この授業は今...
-
株式会社を学ぼう!(授業『起業・経営シミュレーション』)
(筆者:佐藤) 後期から始まった『起業・経営シミュレーション』、今日はロールプレイ形式で株式会社の設立を学びました。 会...
-
フラワーデザイン実習Ⅱ(ハロウィン)
ハロウィンアレンジメント制作 秋の実物やドライを使い、色もハロウィンカラーでそろえました。 ドラゴンヤナギ...
-
技能五輪全国大会まであと10日
技能五輪全国大会まで残り10日になりました。 フラワー装飾職種では課題に対し ひとりひとりがデザインを考え...
-
同窓会主催の研修会を開催
10月23日 国際園芸アカデミー同窓会「雪華会」主催の研修会を、名古屋園芸で開催しました︎ 。 長縄律子先生(...