教員ブログ
Category List
-
第54回各務原市緑審議会について
9月5日、第54回各務原市緑審議会に出席しました。審議内容は緑の基本計画の変更と公園整備事業とその公募ついてでした。委員...
-
岐阜県花き振興企画コンペ
9月2日 岐阜県花き振興企画コンペンションが岐阜市ホテルパークで行われました。 このコンペンションは、岐阜花き生産の振興...
-
基礎育種学
9月1日 夏休みも明け、授業再開です。 2年生の基礎育種学では、夏休み前に交配したトルコギキョウの観察。乾いた花弁を取り...
-
卒業研究 珪藻土ウレタンで屋上緑化
昨年の卒業研究では、室内緑化資材の植栽基盤に珪藻土ウレタンを使用して調査を行ってきました。ニッポ―工業(株)様の珪藻土ウ...
-
「花と緑のおさらい講座」
8月24日 生涯学習実務者向け講座、「花と緑のおさらい講座」を開催しました。4回シリーズの第1回目の今日は「花き栽培の基...
-
令和4年度ぎふ清流里山公園第1回運営協働会議
令和4年度ぎふ清流里山公園第1回運営協働会議が8月23日に開催され、昨年度の振り返りと今年度の計画について話し合われまし...
-
「関なかサーチ」へ参加
8月22日、本学と連携協力協定を締結している関市が「高校生のための関なかサーチ」というイベントを市民協働課と岐阜大学の共...
-
教員企業研修
(筆者:佐藤) 8月8日(月)と9日(火)の2日間、有限会社エイチアンドエルプランテーション様の八ヶ岳農場(長野県富士見...
-
夏の植物管理基礎実習Ⅰ
夏期休暇に入りましたが、温室や庭園の管理をする植物管理基礎実習Ⅰの授業があります。学生は1週間交代で順番に学校に来ます。...
-
教員企業研修
8月3日、4日 国際園芸アカデミーでは、教員も技術力・指導力向上を目的とした企業研修を行っています。 8月3日、4日の二...
-
花き装飾コースの夏休み
7月27日から夏季休暇に入りました。 7月中旬から8月に当校では学外の方々へ向けてのオープンキャンパスや生涯学習講座など...
-
農業普及員 研修
8月8日 岐阜県の農業普及員を対象としたICT研修が行われました。 内容は「指導動画の作成と活用」です。作成した動画をS...