教員ブログ
Category List
-
教員ブログ
マーケット調査
7月4日 卒業論文に向けての活動が本格化してきました。 ハーブの活用を卒論のテーマにしている学生は、ハーブの中でもステビ...
-
教員ブログ
フラワー装飾技能検定対策実習 ~学科~
7月8日 7月7日は3級 8日は2級の フラワー装飾技能検定試験の学科試験対策の授業がありました。 3級は7月10日 2...
-
教員ブログ
花き生産実習
7月5日 本日の花き生産実習は、海津市の鉢花生産者、水谷喜輝さんを講師にお招きして、講義と実技指導をしていただきました。...
-
教員ブログ
造園技能検定実技予備講習会への参加
7月2日(土)、(一社)岐阜県造園緑化協会主催の令和4年度前期技能検定実技予備講習会に参加させていただきました。今年は当...
-
教員ブログ
生分解性ポット ~企業との共同研究~
7月4日 花き生産コース2年生が、ポットメーカーの株式会社東海化成(美濃市)と生分解性ポットの共同研究に取り組んでいます...
-
教員ブログ
花と緑の連携授業 ~郡上高校~
7月1日 国際園芸アカデミーの出前授業「花と緑の連携授業」で、郡上高校にお邪魔して園芸科学科草花専攻の三年生に、「切り花...
-
教員ブログ
豊明花き 視察
6月27日 マイスター科1年生が園芸流通概論の学外実習で豊明花き株式会社を訪問しました。 6月22日の日本経済新聞の記事...
-
教員ブログ
フラワーデザイン実習Ⅲ(ヨーロピアン)
本日の実習は 客員教授の長縄先生によるヨーロピアンデザイン 植物の生長の姿・形と動きを把握し、 平行の配置...
-
教員ブログ
2級フラワー装飾技能検定対策実習
6月16日・23日 「フラワー装飾技能検定対策実習」は2週にわたり 岐阜県フラワー装飾技能検定協議会顧問の長縄先生にご指...
-
教員ブログ
可児市「バラ会議」のバラ鉢ラッピング
6月21日 可児市議会「バラ議会」の議場に飾るミニバラを花き装飾コースの2年生がラッピングしました。 令和2年3月に本校...
-
教員ブログ
2022年度日本造園学会全国大会に参加
6月18・19日に北海道大学で開催された「2022年度日本造園学会全国大会」の行事の一つとして,研究推進委員会フォーラム...
-
教員ブログ
園芸文化研修②
6月22日、非常勤講師としてお願いしています名古屋園芸㈱の小笠原誓先生による「花版 世界ふれあい街歩き」と題した講義です...

