教員ブログ
Category List
-
3級フラワー装飾技能検定対策実習
3級フラワー装飾技能検定対策実習 フラワー装飾技能検定の対策実習が始まりました。 今年は1年生7名、2年生1名の計8名が...
-
授業『起業・経営シミュレーション』
今日(4月22日)の講義が第1回目、始めは経営資源について理解を深めることに焦点を当てました。 先ず「この学校を運営する...
-
生涯学習講座「岐阜県園芸福祉サポーターフォロアップ講座(第2回)」
生涯学習講座において岐阜県園芸福祉サポーターフォロアップ講座の第2回目を4月20日に開催しました。 前回、説明のみとなっ...
-
可児市・花いっぱい運動 花の育て方講座
4月22日、可児市との連携・協力に関する協定に基づき、可児市花いっぱい運動の一環で行われている花の育て方講座の講師を務め...
-
園芸色彩学 花色コーチング
4月20日 昨年度1月にコロナの関係で延期された園芸色彩学が本日行われました。 園芸色彩学の知識を応用したフラワーカウン...
-
花き生産流通実習Ⅰ
一年生の実習がスタート🌼 花き生産流通実習では、ニチニチソウなどの播種を行いました🌱 嫌...
-
加茂農林高校直売所でアンケート調査
4月16日 国際園芸アカデミーは、岐阜県立加茂農林高等学校と共同で、手の平サイズのマイクロ寄せ植え商品開発に取り組んでい...
-
タブレットのガイダンス
4月19日、今年度からコロナ禍におけるオンライン授業に対応するため、学生1人に1台ずつタブレットが導入されました。対面授...
-
新入生ガイダンス!
4月13日に入学式を終えましたが、まだまだ緊張感のただよう中でガイダンスが続きます。昨日は、教職員や新入生の自己紹介をは...
-
インターンシップ
春休み期間中を利用してインターンシップを行ってる学生がいます。インターンシップ先は連携協定を締結している昭和造園土木(株...
-
花き装飾コースの春休み ~温室植物の植え替え~
春休み中の 4月6~8日 花き装飾コースの学生らを中心に、3日間6号温室8号温室の植物を植え替えました。 6号温室では...
-
フラワーデザイン実習Ⅲ(入学式装花)
明日は入学式 希望を胸に入学する新入生を迎えるため キャンパスで収穫した花や温室で生産された花を使い 先輩達が想いを込め...